• ベストアンサー

なんで一橋、阪大卒の人って最高裁判所判事になる人とかが少ないのでしょうか?

東大:京大;中央=7;2;1 だったと思うのですが、なぜ一橋や阪大の人って目指そうとしないのでしょうか? というより目指してるけれどなれなかったのでしょうか? 最高裁判所判事 もそうですが、四大事務所とかでも一橋卒の人って皆無に等しいですし・・・ やはりもう学閥とかが関係してしまってるのでしょうか? 絶対ではないにしろ一ツ橋卒が入るのは難しいのでしょうか? 大学入試のときに一橋を蹴って中央に入るって言うのは変でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

一橋は経済系が本流の学校、 阪大は工学、医学が本流、 どちらも、今は総合大学でなんでもありでしょうが、各学校の歴史=OB=がそうさせています。

741741741
質問者

お礼

でもなろうと思えばなれるものですよねぇ? 総合大学っていうイメージがあるだけでなれないってことはないと思うので

その他の回答 (3)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm 昔と違い中央大学は、上位ではないようです。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

司法試験の受験勉強するとき、OB(教授含む)がノウハウを伝授されます。 仲間がいると能率が上がる。 OBや現役の受験勉強会などがたくさんあります。 単独で勉強するより能率が上がる。 合格率が上がる。 下位クラスの人は、伝統校が断然有利です。 伝統ない大学は、勉強の能率が上がらない。 合格率が下がる。 なお、中央大学は八王子に移転してから合格者が減っているようです。 都心より遠いために、勉強会に参加しずらいためかと? 理由は知りません 早稲田大学が増えています。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

なぜ一橋や阪大の人って目指そうとしないのでしょうか? つーか、そもそも、判・検・弁護士めざすなら 国立なら東・京、私立なら中央狙うわけで、 元東京高等商業・東京商大の一橋、戦前は医学・理学・工学だけの理系旧帝大だった阪大、 第一志望の人は、ビジネスマンや技術者ならともかく 最初から、法曹関係や公務員は、めざさんやろう・・・・ 学閥より修習所何期かが、ものいいますよ\(^^;) ・大学入試のときに一橋を蹴って中央に入るって言うのは変でしょうか? たくさんいるぞ、地方では 一橋より中央の方、有名だし zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A