• ベストアンサー

助数詞の「捨」…1捨ってどのくらい?

タイトルの通りですが、「1捨」とはどのくらいの量なんでしょうか? (1kg=1000gみたいな感じで) 意外に数詞のサイトがなくて困ってますっ(TT) わかるかた、回答お願いします。 そのサイトも教えていただければ幸いです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.1

1捨!  こんな助数詞、見たことがありません。 四捨五入で「捨」という字を使います。 1捨2入ということもあるかと思いますが、この場合の「捨(すてる)」は助数詞ではありません。 「1捨」の「捨」は「拾」という字ではないですか。 そうであれば、「拾」は「十」のことです。 壱拾(1拾、ただの10です)、弐拾(2拾、ただの20です)、参拾・・・・。 戦後発行された十円札↓ http://auction.item.rakuten.co.jp/10015151/a/10001552/ 神仏に寄進することを「喜捨」といいます。 それで、例えば、喜捨が5件あったら5捨というかも? しかし、聞いたことはないですね。 ↓この表を上から下までチェックしましたが、「1捨」はありませんでした。 http://www.ne.jp/asahi/dobian/tokyo/jyosuushi/mahha/mahha-jyosuushi.htm あとは1社、2社、3社・・・の漢字変換間違い・・・。これはないな。 詳しい方の登場を待ちます。選手交代!

vegevege
質問者

お礼

早いお返事ありがとうございます! わざわざサイトまでチェックしていただいて…恐縮です(><) どうやら、ミスプリントだったらしく、「拾」という字でした(汗) おっしゃるとおり、「十」のことを意味していたようです!!! 本当に的確、かつご丁寧な回答ありがとうございました!!!!!

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

「捨」は助数詞ではないと思われます。 ネット検索してみると「1日1捨」といった使い方が多いようです。「一日一善(一日ひとつは何か善いことをする)」をもじった造語だと思われます。「一日何かひとつを捨てる」ことを意味しているようです。

vegevege
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 上のお礼文でも申し上げましたが「拾」だったようです… 本当に申し訳ないですっ(;;) 調べてくださってありがとうございました!!!!

noname#154447
noname#154447
回答No.2

残念ながら「捨」という数詞はわかりません。 ただ、もしもその「1捨」という記述が、昔の中国での「距離」に関してのものならば「捨」ではなく、「舎」の可能性があります。 「1舎」=古代中国の軍隊の一日の行程で「30里」のことです。 春秋時代の一里が約405mとのことですから 1舎=30里=(405*30)=12.15km 以上は広辞苑からの抜粋です。

vegevege
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お時間を割いて調べてくださったことに本当に感謝します!!! 上の回答にも記入しましたが、「捨」は「拾」だったようです(汗) 早とちりしてしまって申し訳ないです…(><;) 本当に早いご回答ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A