• 締切済み

*Er wurde das Buch gegeben.  構文が可能な言語とその例

He was given a book. という構造の構文は英語が特殊であり、ほかの西欧言語にはないと読みました。 Das Buch wurde ihm gegeben. とは言えても、 *Er wurde das Buch gegeben. とは言えないそうです。 他のヨーロッパ言語(中欧や東欧)はどうですか?

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

 回答というより、興味深い御指摘だと思いましたので感想を書かせていただきます。  英語にはSVOO文型があり、どちらのOも受動態の主語になるわけですが、たしかに他の西欧言語にはないようです。  ドイツ語では能動態で目的語(対格)を二つとることはなく、片方は与格(ihmなど)になりますから、こちらを主語にした受動態は不可です。そんなことをしなくても、Ihm wurde das Buch gegeben.と言えるわけですし。  フランス語には格はありませんが、英語のSVOOに相当する動詞は「物」(目的語)+`a+「相手」と続き、「相手」を主語にした受動態はありません。pourvoir(=provide)+「相手」+de+「物」のような文だと「相手」を主語にした受動態が可能ですが、この場合「物」を主語にした受動態はありません。  結局、英語のSVOO文型が特殊なのだと思います。東欧の言葉は知りませんが、名詞に格がある言語にはこのような文型は存在しないと思います。He was given a book.とA book was given to him.を比べると、質問者が指摘されているように前者の方が特殊なのでしょう。

関連するQ&A