• 締切済み

給料未払いで困っています。

長文になりますが、よろしくお願いします。 4月末で、退職した会社から 給料が支払われず困っています。 退職した理由は、給料の遅配、毎日繰り返される社長からのパワハラ、 そして、そのパワハラによる、体調不良のためです。 退職したいと当日に告げ、話し合いの結果、 退職を認めてもらえたのですが、 その時点で給料は払わないといわれていました。 あまりにもヒステリックな社長なので その時は、払わないことに関して何も返答はしませんでした。 自宅に帰ると、社長から電話があり 今週は休んでいいから、来週から出社してほしい。 あなたの家の近くまで行くので、会って話し合いたい。 と、連絡があり、断り続けているにもかからわず 電話をきらせてもらえませんでしたが、 社長から週末に連絡をするので復帰するか 返事してほしいと言われ電話が終わりました。 そして、金曜日になりましたが連絡はきませんでした。 それからは、携帯での口頭のやりとりだと言った言わないになるので パソコンでのメールで、給料の支払いについてやりとりをしました。 社長の言い分だと、研修期間中にかかった費用が とんとんになるまでは給料は払わない。 あなたは、それに納得してやめたはずとのこと。 私は、何も納得もしていないので、 給料日に15日分の給料と交通費が払われない場合は 内容証明郵便にて請求書を送ると返事をしていました。 結局、給料は払われず、内容証明郵便も効果はありませんでした。 そこで、監督署に指導をお願いしましたが それも効果はありませんでした。 監督署の方から聞いた社長の言い分は、 給料の計算するにも勤務表を出してないので計算できない。 最低賃金なら払ってもいい。 一度、会社に来てほしい。 だそうです。 そして、監督所の方によると 給料の締めをまたいでやめると 翌給料日まで、勤務しなければならない法律があると 言われました。 当日に辞めると言ったことは、軽率だっと後悔しております。 正社員雇用という求人でしたが、実際は3か月はアルバイト雇用、 そして、研修期間のため、即日で辞められると甘く考えていました。 辞めることを2週間以上前に通告しなかったことが ネックになってるとは思うのですが、 監督署の方のお話など、民法や、労働基準法など、いろいろと 法律が絡んできて、混乱しています。 このままいけば、少額訴訟を起こすか 泣き寝入りしかないのでしょうか。 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

手元に勤務時間等の記録がある状況でしたら、まずは社内の労働組合に頼る手があります。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみることをお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 労基署のような権限はありませんが、余計なしがらみが無いため、いきなり勤務先に電話して、事実関係の確認とかの手段もあります。

g1979
質問者

お礼

URLありがとうございます! その会社には、組合はありませんので 全労連などに相談してみます! ありがとうございました!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 内容証明郵便も効果はありませんでした。 支払い金額、支払期日、支払方法(口座番号)は指定しましたか? そういう指定をしなかったのなら、その社長の言い分を許す事になります。 時間と労力を無駄にしています。 労働基準監督署から行政指導などを行うためには、賃金が支払われないと言う明確な根拠が必要ですから、勤務票の写しなり、勤務時間のメモなどを根拠にします。 そういう内容証明郵便と、賃金が支払われないことが確認できる通帳のコピーを取得します。 また、労基署担当者の部署、役職、氏名などもガッツリ記録します。 氏名の漢字を1文字ずつ確認し、記録を残している事をアピールするのも、誠意ある対応を引き出すためのテクニックです。 既に一旦請求を行っているという事なら、再度請求しても二重請求だなんてゴネる口実を与える可能性もあります。 電話帳で県の弁護士会を探し、適任な弁護士を紹介してもらう事をお勧めします。

g1979
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >支払い金額、支払期日、支払方法(口座番号)は指定しましたか? はい、すべて指定しました。 月末に出す勤務表はもっていないのですが、 4月にはいってしばらくしてから、 日報を書かされることになり、全部ではありせんが データをもっています。あと、手帳に勤務時間を書いています。 あと、必要な情報は監督署の方に問い合わせしてみますね。 アドバイスありがとうございました! 弁護士会も調べてみます!

  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.3

どんな事情があっても過去に働いた分は支払ってもらう権利があります。いろいろ理由をつけて出すまいとするのでしょうが、就業規則による制裁措置以外は、他の債務で賃金から相殺することも法律で禁じられています。会社がなぜ払わないのかその根拠を良く聞いて納得できなければ簡易裁判所の調停か少額訴訟を申し立てるのが最も効果的でしょう。 費用も安く上がります。その際、一定額を請求する根拠の資料は予め整えておいて下さい。

g1979
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど・・・ もう一度、ちゃんとなぜ給料が払わないかなど 確認しておかないといけませんね。 はい、わかりました。 請求する根拠となる資料を整えておきます! ありがとうございました!

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

>給料の締めをまたいでやめると >翌給料日まで、勤務しなければならない法律があると 長年労働組合で質問者さんのような個人から相談を受ける立場でしたが、そんな法律は聞いたことがありません。 どの法律のどの条文か聞きましたか? >そこで、監督署に指導をお願いしましたが >それも効果はありませんでした。 そもそも給料の未払いに関しては、労働基準監督署は無力です。 相談する相手が間違ってましたね。 >給料の計算するにも勤務表を出してないので計算できない。 勤務の管理は会社の責任で、労働基準法第109条に、3年間の保管が義務づけられています。 なのに、会社にそんなことを言われて帰ってくる監督官って・・・相当無能ですよ。 それとも最初からやる気がなかったので、「会社に問い合わせました」という体裁だけ整えただけとかでしょう。 >このままいけば、少額訴訟を起こすか >泣き寝入りしかないのでしょうか。 このままいけば・・・と言うより、最初からその選択肢しかありません。 一応労働局による斡旋も選択肢としてありますが、質問者さんの経緯ですと、それで解決する可能性は低いでしょう。 もしくは連合や全労連などへの相談でも良いでしょう。 強制的な権限はありませんが、少なくとも労働基準監督署より頼りにはなります。 即日の退社は感心しませんが、それと給与未払いは別問題です。

g1979
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >給料の締めをまたいでやめると >翌給料日まで、勤務しなければならない法律があると これに関しては監督署に聞いてみます。 >給料の計算するにも勤務表を出してないので計算できない。 そもそも、タイムカードが存在しない会社なのです。 客先に出向するので、各自月末に勤務表をかいてメールで社長に 送るやり方でした。私の場合は、研修中でしたので社内に いましたが、同じく月末に勤務表を書いて提出していました。 本当に、監督署に相談したのは間違いでした・・・。 最初に監督署で相談を受けてくださった方は、指導にはいると 会社のすべてがわかるとおっしゃっておられたので 給料未払いの問題もありますが、社長の詐欺になるであろう やり方が表ざたになるかと思いお願いしたのですが・・・ これに関しても、全然だめでした・・・。 そうですね・・ 最初から、選択肢は決まっていますよね。 連合や全労連のことも、調べてみます。 即日退社は、社会人として非常識であったと 反省しております・・。 いろいろとアドバイスありがとうございました!

回答No.1

質問の文からは、勤務した期間がはっきりと読み取れませんね。 いつ入社して、研修期間は何日で、通常勤務は何日したのかを教えてください。 この時点で言えることは、即日に退職の希望を出して、翌日から勤務しなくなるのは、相手方に有利な材料を与えてしまうということです。

g1979
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 勤務したのは 3月~4月20日までです。 研修の期間は特に定められていません。 出向先が決まり次第、社外に出る形でした。 なので、勤務した期間すべてが 研修期間になります。

関連するQ&A