• 締切済み

騒音計の購入を考えていますが、

騒音計の購入を考えています。 調べてみた所、計量法という法律により普通騒音計と精密騒音計とに分類されるそうですが、随分価格に差があります。0がひとつ違うくらい。 測定周波数帯域が~16kHzか20kHzのものになると30~50万円の精密騒音計しかないのでしょうか? もし、10万円以下で16kHz,20kHz対応のものがあるのなら教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.1

購入する目的は何でしょうか? 計量法に規定されているのは、結果が正しいことが要求される計測機器(たとえば商売に使う秤など)で、測定結果が正しいことを保障するために定期的に校正という作業をして、測定結果が真の値に対してどのくらいずれているかを調べなくてはなりません。(校正されている測定器はそれなりに高いです) また、何らかの取引などで測定をする場合には、測定結果に測定機器と測定者の情報もつけなくてはいけませんが、素人が騒音計で測った結果は、まず信用に値するものだとはみなされないでしょう。(科学的なことがわかっていないマスコミ相手には効果はあるでしょうが) 実際問題として、16KHz~20KHzは人によって聴力の個体差が大きすぎるので、「騒音」の話をするときに、この辺の周波数を相手にするなら周波数別にエネルギーを測る必要があります。当然高いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A