• 締切済み

周波数特性のグラフ

OSCの出力を、10[mV]一定として、周波数を、15[Hz]から100[kHz]まで変化させたときの、出力電圧を測定し、電圧増幅度、電圧利得を求める。結果より、周波数特性のグラフを、片対数グラフに描き、帯域幅を求めなさい。周波数の目盛りは、1,1.5,2,3,5,7,10,15,20・・・とする。 をやって下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.4

A NO3 の回答に間違いがありますので、訂正します。 1.電圧利得は、  (誤)・・・・・log(出力電圧/入力電圧)    (正)・・・・・20log(出力電圧/入力電圧)  logは正確な記述が難しいですが、10の対数・・・Log10 です。 2.帯域幅は3db低下したポイントではなく、6db です。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.3

これは、増幅器に関する問題だと推測します。10[mV]の電圧を増幅器に入力し、その時の出力電圧を測定する。 電圧増幅度=出力電圧/入力電圧、電圧利得=log電圧増幅度となります。増幅器は周波数特性があります(周波数により利得が変わる)ので、15[Hz]から100[kHz]まで変化させた時の出力電圧を、前の計算式で求めます。 横軸に周波数1,1.5,2,3,5,7,10,15,20・・・、縦軸に電圧増幅度としプロットしていきます。 帯域幅は電圧増幅度だったら、ピークから半分になる周波数、利得だったら、3db下がった周波数になります。 グラフは台形状(低い周波数で下がり、高い周波数になっても下がる)になりますので、電圧増幅度が半分になった両端を除く幅が帯域幅となります。。 ですから、各周波数における出力電圧が分らないと計算出来ません。

回答No.2

質問になっていない。 >10[mV]一定として >周波数を、15[Hz]から100[kHz]まで変化 >片対数グラフに描き、帯域幅を求めなさい 縦軸に0mVと10mV、20mvを書き横軸に1,1.5,2,3,5,7,10,15,20・・・??10からで良いと思いますが15Hzからなので、10mVの所に15Hzから100KHzまで定規で線を引くだけでしょう。 グラフの意味ないけど10mV一定なのだから。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

これだけで、何をして欲しいと?????? 問題に付いている結果の値が分らないと、答えようがありません!!

関連するQ&A