• 締切済み

アパートの騒音を測定したいのですが。

はじめまして。 アパートの騒音がうるさくてノイローゼです。夜、眠れません。 主に上の階から聞こえてくる足音や物音です。 最近、騒音計を買ったので測ろうと思うのですが、A特性とC特性はどちらで測ればよいのでしょうか(騒音計は手ごろな値段のものです)。 A特性:一般的にはこちらを使う C特性:低い周波数の測定に使う ということの様ですが。 足音や物音は低い周波数になりますか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

「A 特性は小さい音、C 特性は大きい音の聴感として近似して作られ、過去においては音の大きさによりこの特性を使い分けて測定されてきました。その後の研究で、この特性は聴覚的な音の大きさを表すものの、騒音のうるささを表すには適しているとはいえなく、大きい音でも A 特性曲線を使うほうが良いことが明らかにされました。 なお、現在の騒音計には、A 特性と C 特性、それに加えてより平坦な周波数特性を持つ Z(または FLAT)特性が装備され、特に騒音レベルの測定では常に A 特性を使って測定を行ないます」 http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/noise/souon_5.htm

noname#195426
noname#195426
回答No.1

低い周波数になります。 そんな事気にしないでAもCもどっちも測定したらいいんでない?

noname#213520
質問者

補足

回答ありがとうございます。 AとCは同時に測れないので、どっちで測るか迷っていました。

関連するQ&A