- 締切済み
社員のメンタルケア係になりました。
社員のメンタルケア係になりました。 質問です 1・皆さんの会社では社員中、何人の精神疾患患者がいますか? うちは写真数のうち15%ほどいます。 これが多いのか、少ないのか教えてください。 確実なデーターでもいいし皆さんのまわりでも構いません。 2・何が不足しているのでしょうか? 最大90日の休職期間があります。 最長3年です。 復職プログラムもあります 時短勤務 閑職業務への移動など 皆さんのまわりで実際にある復職プログラムを具体的に教えてください。 3・産業医と精神疾患社員との間に信頼関係がありません。(医師を変えても) 復職プログラムには産業医の関わりが必須になります。 疑り深い社員をどうすればいいのかアドバイスください。 4・現場との不仲 休むと当然、現場との不仲があります。 勿論、病気であるという趣旨は話していますが、詳しいことは個人情報保護法にふれると困るので言いません。なんとなく「精神疾患」だと分からせる程度の言葉です。 病名が言えないせいか、差別や理解が足りません。 しかし一々、口を出せる問題でもありません。 現場との仲も維持しておきたいところです。 実際、休んだ社員に代わり、仕事をこなしているのは出てきている人たちですから。 皆さんの周りではどうなさってますか? 5・退職勧告 どうしても産業医との不仲や、信頼関係(すぐパワハラだとかセクハラだとかいう強迫観念?)のようなものにかかり、会話を録音するなどあら捜しをするため、信頼関係が保てません。 病気だとはわかっていますが治る見込みのない社員に関しては退職勧告をしなくてはなりません。 困っているのは病気が際限なく出てくることです。 うちでは1つの病気に関し90日、お休みがとれます。 どこまで病気だとして休職させるかも大きな問題になっています。 ある女性ですが 1・鬱病で90日 それが終わると 2・パニック障害90日 理由は仕事が難しいという理由で仕事ができなくなる=で人間関係が悪くなりました。 この時点で会社と話し合うも、パワハラだと言い、不信感を露に。 3・生理が重いとして月経前症候群30日 月経前症候群になった理由として、パワハラだとかセクハラなどのストレスがあったとして会社に責任を押し付けます。 4・不安神経症で90日 会社へ来るのが不安という話です。 皆さんの会社ではこのようなエンドレス休職者に対しどうなさってますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1.ゼロです。多いと思われます。 2.副職プログラムを考えるよりも病気になる原因を取り除くことが先決です。 3.休職期間を長く設けて回復したら副職プログラムを適用するしか方法はありません。 4.もともとの仲間です。最初はぎこちなさが残りますが時間が解決してくれます。 5.信頼関係がないなら、セカンドオピニオンを求めて総合的に判断すべきです。
お礼
ご回答ありがとうございました。