- ベストアンサー
営業(完全週休二日)について
皆様にお聞きします。 現在、営業として働いておりますが、退職します。 理由として給料はそこそこ貰ってますが、 休みがありません。(業界として仕方のないことですが・・) 一応、完全週休二日(土日)+祝日等という規定ですが、 つねに休日出勤で手当はありますが、代休制度はありません。 また社内的な研修も休みにあり、クタクタです。 且つ平日夜間、土日も常に携帯の電波が届く所にいないといけません。 上記、理由から退職します。 そこで質問です。 営業をしたいのですが、土日休めて携帯をオフにしてもクレームにならない営業ってありますか?? また土日に仕事が入っても代休がとれるところはありますか。 業界、社名、どういった営業スタイル等を教えて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンプライアンス意識の高い企業であれば、今時非勤務時間(夜間、休日など)に携帯所持を義務づけることはあり得ません。 携帯所持や圏内行動を義務づけると言うことは、会社の管理圏内に置かれており、電話番をしているのと同じ事になり労基署から勤務時間と認定されることも多くなっております。 昨今の大企業は企業イメージにも影響するため、経営層や一部の管理職を除き、組合員にそのようなことを強制することは殆ど無いでしょう。 私の会社(大手ゼネコン)では、営業担当でも原則として社用携帯は持ち帰らないことが原則で、基本的に自己管理となっておりますが、殆どの社員は携帯を会社に置いて帰宅しております。課長以上の管理職は日常の社用携帯とは別に社員間連絡用に別な携帯を支給され、緊急連絡用に持ち帰りを推奨されておりますが、電源オンや通話圏内移動を義務づけられているわけではありません。 クライアントに対しては、専用カスタマーサービス部門が24時間緊急対応に応じております。 以上のように、一般的に上場大企業は企業防衛のためもあり、法令遵守、CSR、BRMといった考え方が確立されているところが多いので、そのような企業であれば営業担当であろうとも勤務時間外の自由行動が保障されるのが当たり前となっております。
その他の回答 (3)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>土日休めて携帯をオフにしてもクレームにならない営業ってありますか?? 少なくともうちの会社は可能ですね 製造業ですが営業部の人間はそうなっています 工場は24時間操業です 取引相手が会社ですから先方もお休みです
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
駄目な業界はCMしてそうな業界ですね。基本的に集客が土日ですから。 本文の主点は、「休み補償と代休」ですよね? 給与の条件が年収で100万ぐらい下がれば、探せば見つかりますよ。 土日電話鳴っても取る必要もないし、自分しか出来ない仕事が予めわかっているなら、土曜日でも出ます。 経済力より健康と時間を選択されのでしたら、条件は合います。 経済力を維持したまま、健康と時間の待遇改善なら、何か特殊な能力を発揮しないといけないですね。 月間6000万、年間7億の売上とか。 会社が人を増やさないのは法定福利費が増えてしまって、社員規約で縛った方が儲かるからです。若しくは、時間外労働手当てを支給するとか。 結果主義の会社もあります。 でも、その志望動機を転職先で言うとまず採用されませんね。 最初から「ずっと一軍半で、採用してください。」と言っているようなものですから。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
自分中心の都合のよい職場はどこにもありません。お客様と直結する営業の立場ならなおさらです。クレームは曜日を選んでくれません。