• ベストアンサー

貨幣?清朝

清朝を舞台とした、中国映画やドラマの中で貨幣の役割と同じ様に やり取りがされている、数センチの銀の塊は貨幣なのでしょうか? それとも貴金属なので貨幣の代わりをしている、重量の決まった代用品 なのでしょうか? 中国の貨幣一覧などを見ても、同様な物は出てきませんので、 ご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それは、食器の小鉢のような形をしていましたか? 下記のページのような。 それでしたら、「馬蹄銀」または「銀両」と呼ばれる貨幣です。 溶かして固まりかけた銀を、馬のヒヅメで踏んで、盛り上がらせたような形です。 現在の貨幣や江戸時代の小判を見慣れた日本人には信じられないような形ですが、貨幣なんです。 実際に使うときは計量したようです。 中国のマンガなどでは、日本で言う「千両箱」や「小判の束」のイメージで、「昔のお金」の記号のように描かれています。 いま私の部屋に、年末に買った中国のカレンダーが有ります。 正月らしく、今年の干支のネズミが、その「深い小鉢のような金(縁起物の世界では銀ではない?)」を持っている絵が描いてあります。

参考URL:
http://zep.blog.so-net.ne.jp/2006-03-18-1
uu11212891
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常に近い形です。 これなのかもしれませんが、記憶ではもっとズングリとしていた様な 気もしますが、気になっていた事が解決しました、なお沢山の興味ある 情報も含まれていました、助かりました。

その他の回答 (2)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.2

清朝の通貨は銀本位制で紙幣を使用していました。 従って紙幣を銀貨に交換する為の正式な銀貨です。 外国との決済にも使用され中国からの多量の銀流出の一因となりました。 一般には銅銭と紙幣が通用しており、高額の決済などに銀貨が使用されて、税金などの集計は銀貨で行われていたようです。

uu11212891
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  日本は金本位制で中国は銀本位制なので、仕組み的には  そうで在ったのだろうと思っていましたが、  清朝貨幣一覧などに出て来ませんので、名称などが  わかればと思いましたが。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

江戸時代以前は 貨幣以外に  銀や金(砂金)は 重量で使用されていました 重さを計り 何匁で 幾ら幾ら・・・ それと同様でしょう 丁銀 豆板銀 等で検索してください

uu11212891
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  もう一度、検索して見ます。