- ベストアンサー
クイズ的な問題でわからない問題があります。
学校で配られた問題で考えても考えてもわからない問題があります。 文系なもんで、私には難しくて、、、、。 おわかりになられる方教えてください。 <問題> A~Eの5人がリーグ戦で試合をし、勝敗がついた試合では 勝者に3点、敗者に0点、引き分けは両者に1点与えることとした。 試合終了後、Aは10点、B.Cはともに6点、Dは4点、Eは1点 だった。 対戦結果について確実にいえるのはどれか、 という問題です。 答えは 1。AはBと引き分けた。 2。BはCに破れた。 3。CはEに勝った。 4。DはEに勝った。 5。EはBに敗れた。 この中で答えは4の4。DはEに勝った。です。 なぜこうなるのか困り果ててしまっています。 どなたか私でもわかるようなわかりやすい解法ありましたら、 教えて下さいM(_ _)M
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7です。 すみません。#7で、(2)(3)は省いても論理が成立するので、とりあえず(2)(3)を飛ばしてお読みください。
その他の回答 (7)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
(1) Aが3勝1分け、Eが1分け3敗であることは、得点から自明。 (2) 引き分けがなければ、得点合計は30になるはずだが、実際は27なので、引き分け試合数は3である。 (3) したがって、Dの4分けはありえない。ゆえに、Dは1勝1分け2敗である。 (4) BとCについては、まったく同等の情報しかないので、BまたはCの一方について成り立つ命題があれば、他方についても成り立つはずである。 (5) 選択肢1が成り立てば「AとCが引き分け」も成り立ち、(1)と矛盾する。 (6) 選択肢2が成り立てば、(4)と矛盾する。 (7) 選択肢3が成り立てば、選択肢5も成り立ち、答が2つになる。 (8) 選択肢5が成り立てば、選択肢3も成り立つ、答が2つになる。 (9) したがって、矛盾を生じない選択肢は、4しかない。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
5 は「E は B に敗れた」, つまり「B は E に勝った」ということだから 3 と矛盾しないはずです>#5.
- mistery200
- ベストアンサー率42% (21/50)
消去法で求める方法があります。 BとCは同点なので、 「BはCに勝った」と「CはBに勝った」を区別する情報ありません。 2は言い切れず×。 「CはEに勝った」と「BはEに勝った」は同じ情報価値です。 従って言い切れるときは両方正しいか両方間違いになります。 従って3と5は同時成立してはいけないので×。 「AはBと引き分けた」と「AとCは引き分けた」も同じ価値。 従って言い切れるときは両方正しいか両方間違いになります。 両方正しいときはAの点が10点にならないので×。 従って4が残ります。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
推論していくとある程度見えてきますよ 勝ち点からすると Aは3勝1分 Bは2勝2敗か1勝3分 Cは2勝2敗か1勝3分 Dは1勝1分2敗か4分 Eは1分3敗 ここで、Dが4分けと仮定すると B、Cともに引き分けのある1勝3分になりますが、これだと、Aの3勝1分と矛盾します(Aの引き分けはDなので、BCには勝っていることになり、1勝3分と矛盾)。ここまでの推論で星取を書くと以下になります。 ABCDE A-○○△○ B×- △○ C× -△○ D△△△-△ E×××△- ということで、Dは1勝1分2敗であることがわかります。ここまでで、引き分けが3つ(ADE)出現しました。で、引き分けの総数は両チーム合わせた数なので偶数であることは自明です。ということで、BとCはいずれかが2勝2敗、もう片方が1勝3分けと言うことになります。Cを1勝3分けと仮定すると、引き分けのあるADEはCとの対戦で引き分けたことになります(この段階でEの引き分けカードはCで、Dに負けたことがわかります)。これを星取り表にすると以下になりますが ABCDE A-○△○○ B×-×○○ C△○-△△ D××△-○ E××△×- ここで、BとCを入れ替えても等価で、星取は以下になります。 ABCDE A-△○○○ B△-○△△ C××-○○ D×△×-○ E×△××- BとCに関しては等価ですから、どちらが2勝2敗でもかまいません。上下の星取り表を見比べればわかるようにどちらも成立します。 推論できる星取り表では、34が成立する場合(後者)と、245が成立する場合(前者)があるので、両方に重複するのは4ですから、確実に言えるのは4だけとなります。 ふぅー、疲れた、間違ってたらごめんなさい
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
いや, さすがに「リーグ戦」と書けば「総当たり」だと思うんですが>#1. それ言ったら「トーナメントって言ってもどんな形式かわからん」って言われそうだし. さておき, 「わかっていることから記録」して, 「ありえないものを排除」すれば (任意性はあるものの適当に決めていけば) 勝手に星取表が埋まっていきます. ... というのがある意味「正しい」手順なんだろうけど, 途中で 4 しかありえないことがわかる.... 鋭い人は一瞬で気付くかもね.
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
各チーム1回の総当りだと思いますが。 5チームX4試合で20ですが、裏返すから総試合数は10試合です。 10試合全てに勝ち負けがつくと、勝ち点の合計は30になるはず、しかし27なので、3試合は引き分けがあった。 Aは3勝1分けBは2勝1敗(Aに負けた)Cは1勝3分け(Aに引き分けた、Bに負けた=C,Dには勝った) Dは1勝2敗1分け(A,Bに負けた、Cに引き分けた、Dに勝った) Eは3敗1分け(A,B,Dに負け、Cと引き分け) BとCは入れ替わっても同じ結果ですからBとCが入れ替わっても成り立つ1,2、3、5は確実に言えないと言う事になり、正解は4ですね。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
これ問題に不備があります 題意不足 ので正解はありません リーグ戦で試合 やり方かいてません 総当りなのかトーナメントなのか またはその他の方法なのか 題意不足です
お礼
みなさまご丁寧なご回答ありがとうございます。 考えてみたのですが、 やはり理解できません。 私にはむずかしいようです。 本試験にでてもおそらく捨て問にしようと思います。 ありがとうございました。