• 締切済み

翻訳

「let go」日本語で何といいますか?

みんなの回答

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 (もう知っているか) 違う観念から説明しますね。 これには二つの違ったフィーリングがあるんですね。 一つは自分、一つは他の事。 まず、自分について。 これを言っている相手に対し、「リラックしろよ」、「そんなに興奮するなよ」、「くよくよするなよ」、つまり、精神的な面で、「普通にもどれよ」と言う事ですね。 一番よく使われるときは、何か恋などの悩みがあって、それから抜けられない、「忘れろ、恋人の事なんか、もっといい人が必ず出てくる、忘れろ!」 つまり、悩みをどこかに飛んでいかせ!と言う事ですね。 もう一つは、「離して!」「離せ!」と言う事です。 これはあなたの意思に反して誰かが腕をつかんだとき、「止めて、離して!」という場合と、逆にあなたがあなたの意思で何かをつかんでいようとしているところに、あなたへの言葉として、「離せ!」と言う使い方です。 つまり、自由にして!と言う事ですね。 たとえば、 あなたが恋人と喧嘩して逃げるように車に乗ったけど、恋人がドアのハンドルをつかんで離さない時に、言う「離せ!」です。 つまり、悩み、つかもうとしている腕などは、そのままの状態を保持しようとしているわけですね。 その状態から出させることがLet goなんですね。 物理的にも精神的にも、何か共通した事が漠然とお分かりですか? それを日本語に直すと、いろいろな単語が出てくるんですね。 だから、同じ意味で、仕事についていたいん(しがみついてでも)だけど解雇されちゃった、と言う時に、会社が解雇したわけですから、The company let me go. 「私」が解雇されたので、I was let go.となるんですね。 (つまり、「私」つかんでいようとする手で、会社はつかまれた腕だったんですね。 会社が私を「離した」と言う事です。 それを日本語では、「解雇」言う単語を使うけど、英語ではこの熟語を使って、「話されちゃった」のフィーリングを出そうとするんですね) これで、フィーリングとして何かがしがみついていようとしているの、止めさそうとする事がLet go.だと言う事がお分かりでしょうか。 使い道はいろいろありそうですね。 ちょっと詳しく説明しすぎてしまった感があるけど、これでいいですか? わからない点がありましたら、補足質問してください。

  • creol
  • ベストアンサー率25% (43/169)
回答No.2

「ほっとけよ」って感じです。 もしくは、何か小さいことにこだわってる人に対して、 「さらっと流せよ」みたいな。 状況によっては、ほっとくもの、こだわってることを「it」で あらわして、 「let it go」 ともいいます。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

「英辞郎」(→参考URL)で検索すると、   そのままにしておく、解雇する、手を放す、ほっとく、あきらめる とでます。後に続く語によって、幾つか訳があります。例えば、   Let go of it. … あきらめろ ってな具合。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/

関連するQ&A