• 締切済み

「踊り場」という言葉について。

階と階の間に位置している「踊り場」という場所があります。 どうして、このような名前なのでしょう。 人が向きを変えるときに回転する様を「踊り」と表現したのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3

テレビで解説していたことがありましたが、鹿鳴館で使われたのが最初のようです。階段はそれほど庶民の生活には縁がなかったのです。そういえば長い階段なん て神社かお寺の参道ぐらいじゃないかと思うのですが。 鹿鳴館で西洋式の踊り場のある階段があって、ステキなドレスを着たご婦人たちが向きを変えると躍っているように見えたので「踊り場」と言うようになったらしいです。 同じような解説が次のところにも載っていました。

参考URL:
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/xa2/mayu-ito/sobo19990909.html
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

昔、ダウンタウンと松本さんが言っていた説明だと・・・  階段には段差(だんさ)があるやんかー なー、 段差、つ、つまりやなー、段差も1つや 2つじゃないと・・・ 沢山あるわけですよ。 だからダンサーが沢山いるところやから、そこは踊り場に 決まってるやん!

noname#263444
noname#263444
回答No.1

階段を上り下りする時に、ふわっとドレスの揺れる様が、舞台で踊っているように見えたので、踊り場と 言われるようになったようです。

参考URL:
http://weekly.freeml.com/chousa/odoriba.html
otafukutiger
質問者

お礼

風情のあるいい日本語ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A