- ベストアンサー
「踊り場」の「踊り」って本当はどういう意味ですか?
階段の真ん中にある「踊り場」、あるいは「景気の踊り場」とか「株式相場の踊り場」などという言い方もしますが、まさか階段のあの狭い「踊り場」で踊りを踊っていたんじゃないと思うんです。しかも、本当に踊りを踊っている場所は「舞台」で決して「踊り場」とは言いません。 景気や株価も決して数値が踊ってる(乱高下している)状態と言うよりは、むしろ膠着状態を示しているという方が近い気がします。 実際にはまだありませんが、もし外国人に「踊り場」を説明するとしたら、どうしたらいいでしょうか? 英語でもまさか“a dancing stage”とは言わないだろうと思い、調べてみたら“landing”と言うそうです。この語には他に「上陸場、陸揚げ場、着陸場」などの意味がありました。こっちの方がまだ階段から降りてきて、一旦地に足がついた、というニュアンスを表現しているような気がするのですが……。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答有難うございます。これだっ!と思うような答えは見つかりませんでしたが、皆さんユーモア溢れる考えをおっしゃってたのが楽しかったです!