• ベストアンサー

「踊り場」の「踊り」って本当はどういう意味ですか?

階段の真ん中にある「踊り場」、あるいは「景気の踊り場」とか「株式相場の踊り場」などという言い方もしますが、まさか階段のあの狭い「踊り場」で踊りを踊っていたんじゃないと思うんです。しかも、本当に踊りを踊っている場所は「舞台」で決して「踊り場」とは言いません。 景気や株価も決して数値が踊ってる(乱高下している)状態と言うよりは、むしろ膠着状態を示しているという方が近い気がします。 実際にはまだありませんが、もし外国人に「踊り場」を説明するとしたら、どうしたらいいでしょうか? 英語でもまさか“a dancing stage”とは言わないだろうと思い、調べてみたら“landing”と言うそうです。この語には他に「上陸場、陸揚げ場、着陸場」などの意味がありました。こっちの方がまだ階段から降りてきて、一旦地に足がついた、というニュアンスを表現しているような気がするのですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 こちらをどうぞ。 http://weekly.freeml.com/chousa/odoriba.html どうやらぴたりと当てはまる言葉は無いみたいですね。

maria_sharapova
質問者

お礼

ご回答有難うございます。これだっ!と思うような答えは見つかりませんでしたが、皆さんユーモア溢れる考えをおっしゃってたのが楽しかったです!

その他の回答 (1)

  • sacchonn
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

やはり未詳らしいですが… http://gogen-allguide.com/o/odoriba.html あと、英語ではlandingで… http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=landing&stype=1&dtype=1 階段を上りつめた[下りきった]床面。という意味ですが、maria_sharapovaのおっしゃる通り、英語の方がなるほど。と納得してしまいます。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=02757300&dname=1na&stype=1&dtype=1&ref=1 あと…日本酒の仕込みで使われている『踊り』は階段の踊り場が小休憩する場であると言うことから踊りと言われているそうです。 http://www.dbn1.net/kikusui/miru.asp?ID=42

maria_sharapova
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはりまだこれだっ!というのはないみたいですね。日本酒の仕込みで使われている『踊り』が『踊り場』に由来する、というのは面白いなと思いました。 これがもし逆で、『踊り場』の由来が日本酒の仕込みで使われている『踊り』なら、すごい発見だったのに、と思いました。