大学受験。センター&二次試験の古文漢文(長文)
現在、私は高校三年生。つまり受験生です。
大学受験は国公立を考えているため、多くの教科について勉強しなければならないのですが、今、悩んでいるのが国語です。国語には現代文、古文、漢文と三種ありますが、どれから手をつけるべきか迷っています。
現代文は古文、漢文に比べると得意(当たり前ですよね)なのですが、古文・漢文については…正直言って全く自信がありません。
今まで中学・高校の授業はかなり適当にこなしてきました。とくに高校に入ってからは古文・漢文の授業は睡眠時間となっていました。
古文、漢文、どちらから勉強するべきでしょうか?
↓ここからは僕の状況を記しておきます
・前述の通り、古文・漢文の授業はほとんど寝て過ごしていたため、基礎ははっきり言ってほとんどありません。
・三年になってからの授業は真面目に起きて聞いているのですが、他の生徒が訳につまったりしている部分でも割と簡単に解ります。
・現代は使わない古語独特の言葉にはほぼお手上げです。
・試験は一夜漬けでクリアしてきたんですが、赤点をとったことはなく、赤点におびえたこともありません。
・『言語』にはかなり自信があります。その証明とは言えないかもしれませんが英語の成績は校内(公立の大したところではありませんが)でもトップクラスです。
・暗記はかなり得意です。一度、テストで百人一首を暗記する、というのがあったのですが、1週間程度で全部覚えられました。満点です。
・こういった側面から考えるに、古文・漢文は苦手ではないと思いますし、勉強をすればかなり伸びると思います。
・勉強法は参考書を何度も読み、問題を解く、という方法で古文・漢文に慣れようと思っています。
以上の状況を踏まえた上で、ご意見を伺いたいとおもいます。
古文と漢文、どちらから始めるのが良いでしょうか?
お礼
ありがとうございました^^