• ベストアンサー

「鳥はむ」作ったけど、中心部分が生っぽい

「鳥はむの館」の 「鳥はむの作り方(失敗無し編)」を見ながら はじめて鳥はむを作りました タコ紐でしばって 丸くハムっぽくしましたが 切ってみると中心部分がピンクっていうより まだ火が通ってないような気がします こんな状態になった鳥はむは どうすればいいのでしょうか? もう一度茹でる? 食べるときには火をいれるようにする? また次回作るときのアドバイスで ちゃんと中心まで火が入って キレイなピンク色に仕上げるポイントはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

ゆで汁と一緒に再度火を通してください。 「学術的考察」と「作り方」を見ましたが、 本来のいぶして加熱するのではないため、 再加熱は簡単です。 沸騰しない程度の高温でゆでていくのがいいようですね。 中まで火が通ったかどうかは、竹串を中心まで刺し、2~3秒したら引き抜きすぐに下唇のウラに先端を当ててください。 それで温度がわかります。 すぐに食べきってしまうならそのまま加熱調理すればいいでしょう。 でも、せっかく作ったならサラダなどにも利用したいですよね。 再加熱することで若干ぱさぱさするかも知れませんが、 事前に塩で締めてあるのでそれほど気にならないでしょう。 塊の肉をゆでるときは、時間をかけ、ゆっくりと。 出来るだけ深い鍋で液体の量が多いほうが中まで火が通ります。

punipunipuniko
質問者

お礼

お湯の量、ケチってました 今度はたっぷりのお湯にします 今回のは火を入れて食べることにします 回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

まだ塊のまま残っているなら再度加熱すれば大丈夫です。もし、スライスしてしまったなら軽く両面を焼けば問題なしです。もしくは、細かく刻んでスープの具やチャーハンの具のしてしまうのもいいかもしれません。 色については「鳥はむ」で画像検索してみるといいと思います。かなり参考になります。 色よく仕上げるポイントはいくつかあります。 ・海塩より岩塩を使う。塩はケチらない。 ・漬け込むときにピッチリ封をする ・加熱温度に気をつける。 加熱方法はいろいろな種類があるのでやりやすい方法を選んでください。 炊飯器の保温機能を利用する方法など便利かなと思います。 炊飯器でハム作り 私的にパーフェクト鳥ハムレシピ http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040429A/

punipunipuniko
質問者

お礼

塩はケチったらダメなんですねー なんか塩分気になって ちょっとケチってました・・・ 回答ありがとうございました

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.3

何とか作っているので注意点をいくつか ・ちゃんと蓋をすること、茹でているのはうまみを閉じ込めることと肉の温度を上げるため、メインは蓋している間にお湯の熱でゆっくりと火を通すこと ・外気温が低い場合は注意、お湯がすぐに冷めそうだなと思ったらタオル巻くなりする ・温度計あるなら使うといい、75度くらいのお湯に長時間がベスト

punipunipuniko
質問者

お礼

蓋してませんでしたー 何回も作って勉強してみます 回答ありがとうございました

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.1

もう一度、煮ると塩分が抜けてしまいそうですから、蒸すか・食べるときに火を入れる方がいいでしょうね。 火を通すポイントは、肉の厚みと茹で時間とお湯の量です。 こればかりは、家庭によって条件が違うので試行錯誤あるのみです。

punipunipuniko
質問者

お礼

回答ありがとうございました 色々試してみます

関連するQ&A