• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早期覚醒で死ぬことはありませんよね?)

早期覚醒で死ぬことはありませんよね?

このQ&Aのポイント
  • ここ2、3ヶ月不眠症で苦しんでいます。最初は入眠障害でしたが、今は早期覚醒に移行したようです。
  • 眠った後、しばらくすと、喉が渇いていたり、尿意で目が覚めます。勿論それらがなくても目が覚めることもあります。
  • 日中は眠気とだるさを感じており、死んでしまうのではと心配しています。早期覚醒で死ぬことはありますか?また、克服方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

眠れなくて、死んだと言う話は、世界中探してもないです。 眠れなくて辛い事はあっても、人間はどこかで睡眠をとっています。 昼寝、うつらうつらなどです。 人の眠りには、波があり、ぐっすりねたり、眠りが浅い時の繰り返しです。眠りが浅い時は、夢を見るようです。 あまり気にしないことです。眠れない時は、本でも読む、朝おきるのが早すぎる時は、起きて、掃除などすればいいです。 昼間、運動して、体を動かせば、よく眠れます。疲れるくらい運動したら、もしくは仕事をすれば、もう家に帰って食事すれば、眠くてしかたありません。 早寝は、どうしても、早期覚醒になります。深夜遅く、ねると、朝起きるのは辛い、大丈夫です。眠りが来なくて、寝れない時は、そんな時もあるという気持ちでいいです。考えすぎです。寝てはいけないといわれると余計に眠たくなり、早く寝ようとすると眠れない、皆そうです。 眠るための対策を考えない事です。眠れない人は眠るための準備を欠かせません。枕元に、飲み水を置いて、その他いろんな準備をしないことです。そうすると、勝手に眠ります。(自然に)。気にしすぎですよ。

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰るとおり、眠るための準備、というのではありませんが、常に頭の中に今日は眠れるかな、多分眠れないだろう、そしたらどうすれば・・・というような悪循環があります。そして大体眠る1時間前ぐらいに布団の上でぼーっとします。すると眠気が襲ってきて眠れるのですが、早期覚醒するという状態です。眠りや、ストレスの原因をなるべく考えないようにしようと思います。

その他の回答 (1)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.2

不眠によるストレスを溜め込むと、 鬱っぽくなっていきますので、中途覚醒に有効な睡眠薬を 処方してもらってはどうでしょうか? また「ストレスを遮断できるときは~」から、 ストレスが不眠の原因であれば、ストレッサーを除去するか、 離れる努力が必要だと思います。 私が鬱での不眠を解消した方法は、休職です。 ストレスから完全に開放されることです。 一ヶ月もすると、薬なしでぐっすり眠れるようになりました。

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。不眠のストレス、プラス外的ストレスが重なってすごく欝っぽくなって、イライラしたり、すごくだるくなったり、暗くなる・・・とは違うと思うんですが、喋る気力すら無くなるときがあります。 >ストレスが不眠の原因であれば、ストレッサーを除去するか、 離れる努力が必要だと思います。 両親に相談したときにもそれを進められましたが、休学することで更にそれがストレスになってしまうと思うんです。また、復学するようなことになるとかなり面倒くさいですし、その年に取らなかった科目を再履修する形になりますから。

関連するQ&A