• 締切済み

不眠症について:中途覚醒と浅い眠り

不眠症について:中途覚醒と浅い眠り 精神科にてロヒプノール、マイスリー、ハルシオンを処方されており、就寝前に服用しておりますが、2時間から3時間ほどで覚醒し、再度入眠が困難で困っております。覚醒した後は、目を閉じてなるべく動かないように、考えないようにと務めておりますが、朝まで「半分寝ており、半分起きている」ような状態で、周りで何が起こっているかはよく覚えています。この場合、どのような対応をすれば良いでしょうか。*薬を変える。*運動量を増やす。*食事を変える。何でもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • RCBOOSTER
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まずは睡眠薬以外の薬が不眠を引き起こしていないか、ということを考えてください。 特にSSRIは眠りを浅くし、不眠を悪化させることがあります。 次に、睡眠薬の服用法ですが、とりあえず「ちゃんと眠りたい」という欲求が強い場合は中途覚醒の度に超短時間作用のものを頓服で飲むダイアナ療法というのがあります。マイスリーやハルシオン、アモバン、あるいはデパスなどでもOKです。 睡眠は脳の疲労を解消する唯一の方法なので、薬への依存などを気にして我慢し続けるよりは、「まずはちゃんと眠れるようになってから・・ ・」という考えもあります。私も中途覚醒が酷かった時期がありましたが、マイスリーを頓服で飲んで1日2回寝る、というのが習慣になっていました。 次に、これは裏技ですが、デジレル、テトラミドといった「睡眠が深くなる抗うつ薬」を睡眠薬代わりに服用するという方法があります。 もちろん、薬の効き方には個人差があるので服用してみなければわかりませんが、私は初めてテトラミドを服用した日は地獄の底に引きずりこまれるような睡魔に襲われ、睡眠薬を飲まずに次の日の午後まで一度も起きることなく爆睡し続けました。抗うつ薬を睡眠薬代わりに使うメリットは「依存性」がないことです。 そして・・・これは最終手段ですが、メジャートランキライザーであるヒルナミン(レボトミン)やウィンタミン(コントミン)を睡眠薬と一緒に飲むことです。恐らくヒルナミンなどは睡眠薬なしでも爆睡間違いなしですが、過鎮静になってしまうこともあり、あまり医者は出したがらないかもしれません。 でもメジャーは普通の睡眠薬のような依存性はないので、少量であればむしろそちらの方が良いと考える医師もいます。 ただし、長期に大量に飲む場合はベンゾジアゼピン系の睡眠薬などに比べて悪性症候群、遅発性ジキスネジアなどの副作用の頻度は高くなります。 が、睡眠薬代わりに使う場合、統合失調症の人が飲む量の10分の1程度でも十分すぎるくらい効果があるので、あまり心配には及びません。 むしろ、ベンゾジアゼピン系の薬を大量に飲んで依存してしまうよりはましかと・・・

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.1

一回起きたので、もう一度、のまれては、どうでしょうか。私も、そのように、していました。 ロヒプノールは、半分にして、飲まれては、どうでしょうか。 または、寝るまえに、酒をのんでは、どうでしょうか。眠りが、浅くなるといわれていますが、 浅くならない人もいるようです。

関連するQ&A