• ベストアンサー

不眠症 軽欝 尿意 不安感

いつもこちらで質問させていただいています。 現在、心療内科を受診し、デプロメール、デパス、WP、ロヒプノールを処方されていますが入眠が困難な状態です。 加えて、最近新たに、すごい尿意に悩んでいます。 少しでも尿意を感じると、入眠に支障がでてしまうと感じ、夜寝られないときは、15分おきに2時間ちかくトイレにいったりします。 また、寝られても、早朝、尿意で意識が朦朧とした状態(尿意はあり、トイレにいってから寝ようと思うのですが、実際には起きられずに半分寝ている状態です)になり寝不足です。 夕方からなるべく水分をとらず、薬を飲むときも少量の水で飲んでいるのですが、これは薬の副作用でしょうか。ただ、同じ処方をここ1ヶ月くらいでして、症状がでてきたのは、先週くらいからなので、副作用いではないと思います。不安感で眠りが浅いために、尿意を感じて、脳が覚めてしまうのでしょうか。 次回、受診したときに、相談してみようと思いますが、泌尿器科も薬を飲んでいることを話して受診してみたほうがいいでしょうか。 CMなどでみかける市販の残尿に悩む方(老人向けだと思うのですが)のための飲み物?薬?なども試してみる価値はあるでしょうか? また同じような経験をされたかたがいたら、アドバイスお願いします。 正直、仕事の人間関係でもつらいのに、睡眠までも問題が強くなると症状が悪化してしまう気がします。(両者は相互に関係しているとは思うのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105899
noname#105899
回答No.2

こんにちは。 自分も眠れない時はけっこう尿意をもよおしてトイレによく行きますよ。朝起きたときに尿意はあるけどなかなか起きられないってのもわかります。おそらく精神的な要因からでしょうね(最近寒くなってきたのもあると思いますが)。 残尿感とかの薬は使わないでいいと思いますよ。どーしても気になるならお医者さんに相談してから服用したほうがいいと思います(多分、いらないって言われると思う)。 ちなみに自分は最近、副作用?的な事で苦しいです。同じカテで質問も出してますので、よかったらご覧になって下さい。なかなか万全な体調にならなくて困ってますが、お互い良くなっていくといいですね。

saeyunag
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分も眠れない時はけっこう尿意をもよおしてトイレによく行きますよ。朝起きたときに尿意はあるけどなかなか起きられないってのもわかります。おそらく精神的な要因からでしょうね(最近寒くなってきたのもあると思いますが)。 確かに寒さも要因の一部かもしれません。暖房をつけていると、気になります。 ただ精神的な原因が一番だと思います。 どうにか治したいです。

saeyunag
質問者

補足

いつもありがとうございます。 この時期は、飲み会などがあって、ほとんど断っているのですが、それで印象が悪くなり、疎外されているのが強まってきています。 平日には、一刻も早く帰りたいので、平日に飲み会とか考えられません。

その他の回答 (2)

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.3

アナフラニールがフィットしそうですね。子供の夜尿症にも適用があるくらいですから。

saeyunag
質問者

お礼

ありがとうございます。 医師には、新しい処方はせずに、無理に寝ようとしないで、眠気をまてと言われました。 それで少し様子をみている状態です。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

私も神経症に悩んだ時期がありましたが、色んな症状が出てきます。 いわゆる不定愁訴と言う奴で、原因不明と言われ、全てはストレスから来ると言う事だそうです。 神経が疲れてくると、当然自律神経のバランスが崩れてくるので、身体の色んなところに不調が出てくるのは当然の事で、 そういう症状は、神経の疲れが取れる事で、自然と治まってくるようです。 恐らく、神経質な方なので、心因性というか、尿意をもよおすんじゃないかと思っただけで、どんどん症状が出てきてしまいます。 子供の頃に自家中毒などと言われ物とほぼ同じですね。 なので、心療内科で貰っている薬を飲んでいるうちに収まってくるものではないかと想像します。 気にしない事、というのが一番難しい事なんですが、でも結局はそれが一番の解決法なんです。 もう少し心をゆったりとして、心療内科の先生を信じて、のんびりと治療する事ですね。

saeyunag
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事に対してはすごい神経質で自分は何もできないとネガティブに考えまくってしまいます。 悪いほう、悪いほうへいってる感じがして、仕事も辞めたいと思うことが多々あります。

関連するQ&A