• 締切済み

味と唾液量

唾液量と味の関係について何ですが、 うま味、塩味、甘味、苦味、酸味を舌の上に乗せて唾液量の違いについて実験して、結果、唾液量は酸味、塩味、甘味、苦味、うま味の順で多かったんですけど 調べたのですがなぜこの順に唾液量が多かったのかわかりません、もしよかったら教えてください。

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

少なくとも味の濃さに影響されると思いますがどう実験しましたか?

mmmmoron
質問者

補足

(1) 被験者は水道水でうがいをし、口腔内を洗浄する。 (2) 実験者はシャーレの上で1cmの脱脂綿に味溶液が舌の上で広がらない程度の量を含ませ、被験者の下の中央部に置く。 (3) 唾液が出てくるので、脱脂綿(1.3g)で三分間吸収する。3分後、脱脂綿をクリーム容器に保存する。そのあと、うがいを行い、2分間経過したのち、次の味溶液に対して分泌する唾液を集める。この際、前の味が残っていないことを確認する。 この操作を味溶液5種類分行う。 (4) 次に、脱脂綿を入れた容器の重さを計り、それから脱脂綿と容器の重さを除き、 唾液分泌量を算出し、比較する。 *味溶液*    1.0.1M食塩水(塩味)  2.0.1M酒石酸溶液(酸味)  3.1Mショ糖溶液(甘味)    4.0.0025M塩酸キニーネ溶液(苦味)  5.0.1Mグルタミン酸ナトリウム(うま味)

  • Tech-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

唾液量は、過去の記憶や好き嫌いに左右されるのではないかと思います。 唾液の分泌は反射ではありませんから。 甘いものが苦手な人、辛いもの好きな人、いろいろいますよね。 また、食べ物の見た目にもかなり影響されます。

関連するQ&A