• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会計ソフトと税理士変更について教えてください)

会計ソフトと税理士変更のメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 会計ソフトと税理士変更のメリットをご紹介します。
  • 会計ソフトを使って自分で経理をすることも可能ですが、決算まで手が届くかどうかは別の問題です。
  • 税理士を変更することで、より効率的かつコストを抑えた経理が可能になることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66494
noname#66494
回答No.4

家内工場的・有限会社の事務員です。 結論から言うと、悪しき慣習の・顧問税理士は、変更すべきだと思います。 顧問料・月3万は妥当かと思いますが、売上・年3,000万で決算時40万の報酬は法外です。 色々な会社に勤めてきましたが、びっくりですよ。 年配の税理士さんにありがちな、 自分の不都合には、怒鳴って相手を威圧する方かと思います。 最近は、簡単な入力方法の『会計ソフト』もあります。 私は、決算時に『激安・会計処理団体』から、個人の税理士さんに 変えて頂きました。 前期・決算書があれば変更しても困りませんよ。 ANo.3様が、書き込みされていますように、月次をキチンとおさえるべきす。 簿記の流れを知る上にも、簿記3級のマスターが必要かと思います。 (講習会等は・商工会議所などで行っています) 講習会では、添付URLの様な内容を把握できる様指導を受けます。 日々の仕訳など、気軽に教えて頂ける先生を探して下さい(^^)v

参考URL:
http://www.ibara.ne.jp/~cci/sien/zeimu/keihi.html
mmrroo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も気軽に相談できる先生を希望しています。 そして、私自身がまず勉強することですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#66494
noname#66494
回答No.5

他の回答者さまへの再質問に『良い税理士さんの見分け方』と ありましたが、これは非常に難しく当社も悩みました。 ツテと言っても?と思案中に、行政書士さんと縁ができ、 結果その方の紹介を受けました。 紹介して頂くにあたって、もしお会いして御縁が無いかも判りませんが、 よろしいでしょうか?と行政書士の方に念を入れました。 結果は、事の判った良い先生で、社長とホッと安堵しました。 一つ残念な事は、パソコンに非常に弱い先生(48歳)だと言う事です。 私が、弥生会計が使えると言うのが幸いし順調な好・関係です。 今どきは、簡単入力の会計ソフトがあるとは言え、 入力トラブルにも動じない先生がグー!ですよね。欲を言えば。 『使いやすい会計ソフト』との事ですが 指導を受ける税理士さんと同じソフトが一番かと思います。 私は、使いやすいかどうかは定かでは有りませんが、以前から弥生会計を使っています。 まずは、簿記を習われ、今風に会計ソフトを使って行きますのでと 今の先生に失礼の無いように、切り替えられては如何でしょうか。 他の回答者の方々もご指摘にあるように『税法改正等』がありますので 税理士の方の指導は、不可欠かと思います。 困ったときに、即・指導頂けるのは心丈夫で、保険だと思っています。 ちなみに、当社の毎月の顧問料は、月20,000円、決算時12万です。 会計ソフトを使いこなせば、経費節減になりますよ。 頑張って下さい(^^)v

参考URL:
http://www.setuzei.org/index.html
mmrroo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なかなか身近に税理士さんがいないので困っていますが やはり相性が大事だと思うので落ち着いて探してみようと思います。 私の頑張り次第で報酬が節約できることがわかりました。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • piraruku2
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.3

はじめまして。 質問を読んで、最初の印象はちょっと決算報酬が高いな、 と思いました。(売上からして月3万円は妥当) 税理士報酬は月3万×12ヶ月=36万+40万=76万円(年間) 年商3千万 の 2.5%以上です。 助言や指導が無しでこれはちょっと・・・。 税理士先生も解約されない、と油断しているのかもしれませんね。 まずは助言、指導をして欲しい旨言ってみてはどうでしょう。 それでも改善されない場合は変更しましょう。 取引先や知り合いで商売をしている方から、 そこの税理士先生を紹介してもらう、という手もあります。 これから経理をするのであれば、まず月次をキチンとおさえましょう。 月次なら会計ソフトはたくさんありますし、簿記を知らなくても 大丈夫なのが結構あります。 決算は他の税理士さんにお願いすることをお勧めします 税法改正等もありますし。 税理士さんもくちゃくちゃなところより、しっかりしたところの方が 助かるので、わからないことはどんどん質問し、教えてもらって知識を深めましょう。 で、だんだんわかるようになったら月次の回数を減らせばよいかと思います。 それでは頑張って下さい。

mmrroo
質問者

お礼

早々にご回答をありがとうございました。 ご指摘の通り徐々に変更するという方法もありますね。 もしお時間がありましたら 使いやすい会計ソフトなどを教えていただけると幸いです。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税理士を無くすのは良くないと思います。最悪、顧問がいないのを税務署が知った時点で税務調査の対象とされる可能性もあるかも知れません。 ただ変更は自由です。会計ソフトの導入から指導も行う事務所などもあります。しかし現在の顧問料は安い部類だと思いますので、そこに期待するのは難しいかもしれません。 私は元税理士事務所の職員で現在の自分の経営する会社の決算から申告を自分でやっていますが、そろそろ税理士をつけようと考えています。計算や手続きが出来ても、税務署との対応能力は税理士にかなうわけでもないですからね。 最後に法人税などの申告ができる会計ソフトは少ないですし、高価です。 参考になればと思います。

mmrroo
質問者

お礼

早々にご回答をありがとうございました。 元税理士事務所のben0514さんでさえ税理士をつけようとお考えということは そうとう大変なことのようですね。 何ヶ月かごと事務員の方が帳簿をチェックして 税理士の先生は決算の時しか来ないので顧問料が高いと感じていました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • jesuirio
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

決算ソフトは最初が大変ですが一度ある程度やってしまうと後は楽です。 ただ、私は税務署が来たときのことを考えて税理士さんにお願いしています。助言・指導をしていただけないのならば付き合いがどうこう言う前に税理士を変えるべきです。それはビジネスとして当然です。税理士が間にはいることで税務署との対応はだいぶちがってきます。 会計ソフトを使ってやると自分の仕事が楽になるので使うのはお勧めです。税理士をきるのは私としてはお勧めできません。

mmrroo
質問者

お礼

早々にご回答をありがとうございました。やはり税理士さんは変更してもつけておくべきですよね。もしお時間がありましたら 良い税理士さんの見分け方などを教えていただければ幸いです。

関連するQ&A