• 締切済み

北海道産以外の小豆について

 善ざいが大好きで、家で作ったりしていつも、北海道産の小豆を使って美味しく食べていました。そして、この間何処の産地か覚えていませんが比較的安価で量も多かったので購入して善ざいを作ってみたらあくが強く、両親や皆から「腐ってる」と言われてしまいました。  こんな小豆どうやって調理すればいいのですか。また、砂糖や食塩で味付けした後だったので2、3日放置しておいたかもしれません。でも、砂糖入ってるし腐るよりも、この小豆自体の悪の匂いではないのですか。詳しい方いらっしゃいますか。

みんなの回答

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

小豆のアクが強い時には、アク抜きをします。 小豆をゆでるお湯が紅茶色になったら捨てて、新しい水にかえてゆでます。 また、小豆をゆでるお湯が紅茶色になったら捨てて、新しい水にかえる・・・ これを5~6回くりかえすとアクが抜けます。 ちなみに、アクの少ない小豆を選ぶとしたら、京都丹波の白小豆、岩手のマダラ小豆ならアク抜きしなくても食べられます。 昔話ですけど、ぜんざいの名付け親は一休さんだそうですよ。一休さんが小豆汁を食べた時、あまりのおいしさに「善哉(ぜんざい)」と言ったので、ぜんざいというようになったのだそうです。善哉というのはお経によく出てくる言葉で「すばらしい」という意味です。

noname#58803
質問者

お礼

 善哉はその様な謂れがあったのですね。  腐敗臭でもなく腐ってるて言われるし(もしかして、腐ってるの?)今回調理したものは捨てる可能性が出てきました。  今度善哉を食べる時には一休さんに感謝して頂きます、南無阿弥陀仏。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

煮方があうかどうか。自家製豆ですは 今の時期ですと、夜水につけて、朝水を捨てて火を入れる。 弱火で午前中いっぱい。水を捨てて、冷やして、水を入れて弱火で午後いっぱい煮ています。 今の時期は、腐りやすいです。3日で腐ります(腐敗臭が出る)。 加熱調理後は、冷蔵庫に保管のこと。

noname#58803
質問者

補足

 あくの匂いはどんなものですか。煮ていた時臭く無く、食べてからあくの強さに気付き、善哉に手をかける時間が無くなったとしても、砂糖が大量に入っているので大丈夫だと自負して今度、火をかけてから何となく臭かったのですが・・  あくの匂いだと思っていました。