- ベストアンサー
とちらが墓守(後継ぎ)するのですか
墓守(後継ぎ)について教えて下さい。私は次男の嫁です。 主人の実家の家族構成 母・・一人暮らし(持ち家)父は昨年他界。 長男・・他県で暮らし既婚。子供は女一人(賃貸アパート) 次男・・母と同一県で暮らし既婚。子供は男一人(持ち家) 長男は前妻の子供で(前妻は病死)次男とは母親が違います。 この場合、誰が墓守(後継者)をすれば良いのでしょうか? 長男は母が生存している間は帰って来ないように思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昭和22年以降は 誰が守っていくかは 子の協議です 誰が守らなければならないかと言えば 子全員が同等です 経緯から推測すれば、質問者の配偶者が受け継ぐのが順当なのでは 兄上と相談することが必要です、結論を急ぐ必要もありませんが何十年も放っておく訳には行かないでしょう (質問者の配偶者も長男であることも自覚してください)
その他の回答 (4)
新民法において墓守の承継は、一般財産の相続とは切り離され、 1.慣習 2.被相続人の指定 3.2の指定がなく、慣習が明らかでない場合は家庭裁判所が定めます。 (民法897) 相談・協議できめるのではなく、話し合いの場で 慣習にそって誰かという確認作業でしかありません。
お礼
ありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
「祭祀の承継者」はお母さんが指名した人 1.お母さんの気持ちが一番でしょう 2.特に指定がなければ相続人が話し合うのが一般的 3.話し合いが付かなければ慣習に従い長男が継ぐ 4.それでもまとまらなければ家庭裁判所に決めて貰う (普通は長男が継ぐようになります) お墓や仏壇などは普通の相続とは異なり、子に平等の権利が有るとは言い切れません(相続の対象とはなりません) http://5go.biz/ohaka/p4.htm http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/souzoku/souzoku22.htm
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
そりゃ、長男でしょう
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
長男が継ぐという決まりはありません相談し決定すべきです。
お礼
ありがとうございます。 家族で話し合うことが先ですね。
お礼
ありがとうございます。 家族で話し合うことが先ですね。