- ベストアンサー
酸化数
PbSO4 の化学名とPbの酸化数を 教えてください [Zn(NH3)2]2+ の化学名とZnの酸化数を 教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答は前の人が書いてるので、なぜそのような 名前になるのかとなぜそのような酸化数になるのかを お伝えしといた方が、今後のあなたのためになるかなと思うので 一応書いときます。 PbSO4がイオン結合で出来ていることはわかりますか? 金属と非金属から出来ている化合物は、ほとんどがイオン結合です。 だから、この化合物が分解されるとPbは鉛イオン、SO4は硫酸イオン となります。 ここで、イオン結合の名前の付け方は陰イオンを先に書き、 陽イオンは後から書きます。 この場合、陰イオンは硫酸イオンなので、硫酸鉛となります。 そして、酸化数は、硫酸イオンのイオンの価数は-2ですから、 酸化数は-2となります。 酸化数は、化合物ではすべての合計で0になるように化合するので 鉛の酸化数は+2となります。 このことを知っておけば、これからどんな化合物が出てきても 高校の範囲で出てくる化合物ならなんとかなります。 次に、[Zn(NH3)2]2+ですが、この式を、まずは文章にしてみたいと思います。 Znの周りに2個のアンモニアがついている2価の陽イオンです。 名前は、前の人が言ってるとおり、ジアンミン亜鉛((2))イオンです。 なぜ、そのような名前になるかは、NH3の後ろにある数字はくっついてる 数を表します。 2ならジ、3ならトリ、4ならテトラ・・・とついていきます。 今は2つなので「ジ」です。 NH3はただの分子ですから、酸化数は0です。 このときに2価の陽イオンになるためには亜鉛が酸化数2の場合でないといけないので、名前の亜鉛の後に((2))とつきます。 たいてい酸化数はローマ数字で書きます。(今は普通に書きますが…) 亜鉛の場合はたいてい酸化数は2ですが、遷移金属は、決まった酸化数を もたないので、注意してください。 長々とすいません。
その他の回答 (4)
- ayuayuayuayuayu
- ベストアンサー率30% (10/33)
補足ですが、アンモニアが、錯体(二つ目のような物をいいます)の時は、アンミンって言われます。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
既に回答がありますが,ご参考までに「酸化数」の求め方が出ているページを御紹介しておきます。 ◎ http://www.geocities.com/yoshihitoshigihara/ch_univ.htm 「続・化学ノート」 「大学受験の範囲の目次」の「3.酸化還元関係」の「1.酸化還元の拡張:酸化数の導入」を御覧下さい。 ◎ http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/ 「高等学校_化学_テキスト」 「化学 Ib」の「第6章 e-の授受による化学変化」の「6.1 酸化還元反応」を御覧下さい。 ◎ http://www.gogp.co.jp/chemical/secondpage/kouzahyoushi.html 「高校生化学講座」 「第三章 物質の反応やエネルギー」の「第三節:酸化還元反応」を御覧下さい。
お礼
ページ拝見しました。 URLを3つ書いていただき、本当にありがとうございました
- jusa
- ベストアンサー率27% (32/118)
例えばPbSO4を検索エンジンなどにかけて自分で探しましたか? googleで検索すると何件かヒットしますよ。 まずご自分で努力を。すぐ答えを書く回答者には閉口ですが。
- 参考URL:
- http://www.google.com
お礼
確かにすぐ聞くのは 違反ですね。 これからは、調べてから 聞くようにします。
- oshiete_goo
- ベストアンサー率50% (374/740)
PbSO4 硫酸鉛(II), 酸化数:+2 [Zn(NH3)2]2+ これは知りません.普通出てくるのは [Zn(NH3)4]2+ テトラアンミン亜鉛(II)イオン(酸化数:+2) ですから,形式的にはジアンミン亜鉛(II)イオンとなるのでしょうが(酸化数:+2).
お礼
ありがとうございました。
お礼
答えだけではなく、なぜそうなるかまで教えていただき、本当にありがとうございました。自分は、高校で化学をとらなかったので、基本的にぜんぜん分からない人なので、本当にありがとうございました。 一つ疑問ですが アンモニアがアンミンになるんでしょうね?? 本当にありがとうございました