- ベストアンサー
給与が支払われない時・・・
娘の友人の事ですが、何だか疑問に思い相談します。 この4月から就職が決まり、20日程働いたけど給与面での条件が違うので辞めたそうです。 辞める際に社会保険やらで5~6万円引かれるので3万円くらいしかもらえないと言われたそうですが、1人分でそんなに引かれますか? 実際には給料日にも振込が無く給与明細もまだもらってないそうです。 あとは、最初、寮で布団を3日程借りていたので、そのクリーニング代も18,000円かかると言われ支払わないといけないみたいで・・・借りた時はシミとか付いていた布団らしいです。 素人の私が聞いてもおかしいと思うんですが・・・ 人ごとながらも、娘の友達だし、遠く田舎からでてきて、近くに身よりもいないので心配です。 このような時は、職場との話し合いをどのようにもって行けば賢くできるでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1です。 その後改めて考えてみたのですが、NO3の回答者の方の通り、給与明細がわからない上、さらに「20日間ほど勤務し退職された」とのことですが、逆の経験もありましたが、20日〆が社会保険、月額報酬により等級で控除額が変わるろは言え、確かにそんなに引かれることは通常ないと思います。また憶測の範囲でしかわからないのですが、敢えてタイミング次第で必ずしも該当しない面もあるかと思いますが、支給額からわからないのでご参考程度にもならない可能性があると思いますのでご了承下さい。 日給月給だと出勤した分だけしか支払われないので(1日として計算する)完全月給だとしても退職月の場合日割り計算をする会社も多いと思います。 社会保険の〆が20日で25日、また一例として新入社員研修や講習会など給与として計算されていない会社もあります。仮にそうであれば残りの給与が日割りにしても随分変わってくるので、恐らくこのあたりがポイントかと思いました。い 総支給額が上記などの理由でご本人が研修なども本来給与の対象にはなるのですが、20日勤務はしたとご本人がおっしゃっていたとしても、さらに分母としてアバウトですが考えた場合、4月の社会保険(健康保険・厚生年金)またこれは〆などは別ですが団体保険や預貯金ではない性質の積み立て金、さらに寮の布団レンタルなどは考えられないので、少し置いておくとしても、水道高熱のことや仮に寮規定などで退職する場合は布団だけではくハウスクリーニングなどではないでしょうか。それを一例として概ねご質問の金額になることがあると思います。 社会保険について4月の締日からタイミング的に月をまたいだ、ことなどで4月分は5月になるので2ヶ月分控除されていたり、また親睦会費や社員旅行などの積み立て金や社員持株会の他、給与天引きで日割として計算する場合や来月の社会保険などでかなり違ってくる面もあるかと思います。 可能性としてご質問に関することと合致しないことも多いかと思いますが、失礼かと思いますが「仮」に故意ではなく過失で何か物品などを壊した(保険は入っていることが多いから一概に言えません) もともと勤務ということからしても20日ほどなので控除などが多いことなどがあると思います。 自分の場合、交通事故で大怪我をしてしまい、休職を余儀なくされ、手術をし、その後リハビリに通ううちに休職期間がなくなってしまい退職になったことがあり、万が一退職した後に会社の保険を使ったので退職後は100%実費など、また引越し費用は自己負担、通勤交通費残高返金…他にも可能性があることはもっとあるかとは思いますが、要因はどうも社会保険と退職日の関係で保険を4月20日以降に使ったら5月分の〆が今月の20日目のタイミングをまたいでしまったことなども原因として考えられるかもしれません。 また私の体験ですが転職して日給月給制の会社で初めての給与はちょうど〆日の真ん中だったので、明細をみたら全額入金されていた経験があり、当然報告して返金しましたが、人事だからというわけではなく、むしろ給与計算のシステムが今ほど簡単ではなく極めて、またごく希な上記ような事柄の人的な計算や控除のミスや制度が現実とあまり合致しにくいことなど少しの設定や給与振込みの専用端末のキーを押すのは非常に緊張しましたが、いくら制度やシステムが机上でしかできていない場合が多いと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。長文申し訳ありません。
その他の回答 (3)
- m-old
- ベストアンサー率50% (5/10)
明細が無いと憶測でしか言えませんが、社保に関して… >辞める際に社会保険やらで5~6万円引かれるので3万円くらいしかもらえないと言われたそうですが、 1人分でそんなに引かれますか? ・〆日が20日なので、引かれる社会保険は前月の3月分です。 それで5~6万引かれるというのはちょっと異常ですね。 社保では無くその他天引き部分が多いのではないでしょうか。 4月分は途中退社で社保から抜けるので引かれる事はないですし… まずは明細がないと始まらないようです。
お礼
ありがとうございます。 まずは明細ですよね、私もそう考えます。 それからまた相談にのってみます。 ありがとうございました!!
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
人事などで採用や給与、賞与関係の実務を担当してきた者に過ぎません。 一概には言えませんが、4月から勤務して、その会社が日給月給であれば日割りで計算するので、場合によってはそういう可能性が高いと思います。実際の日割の支給額で社会保険は労使折半、また住民税は見込みで控除され、さらに通勤交通費が、極めて希かと思いますが暫定的に現金や定期代が別支給でもらっている場合など差額は当然返金する必要や寮が会社が全額負担ではなく、例えば一例として半額負担など日割りで返還することがある可能性なども全くないとは言い切れません。 >給料日にも振込が無く給与明細もまだもらってないそうです。 ↑他の社員の方などどうなのでしょうか。理由は給与の締日の関係上3月末が締め切りで4月の○日が支払い日であれば、4月分は5月に支給されることはないかどうかも確認された方が賢明かと思います。 社保なども資格取得や資格喪失などの関係もあるかも知れません。 「社会保険やら」というのも最もですが他の預貯金ではなく(強制預貯金はできないので)過払い交通費、またクリーニング代金も職種や会社により違うので一概には判断できない部分があると思います。 水道高熱費や仮に本人が何らかの負担をしないといけない場合などがあるので断言できません。 いずれにしても完全月給制ではなく日給月給であれば日割りの少ない給与から控除される金額が多い場合もあると思います。 気になる、または納得いかないとお考えかと思いますので、会社に納得いくまで確認や質問されることを強くお勧めします。 また今の段階で労働基準監督署に申告や電話をされたところで、会社と話あって下さいといわれる可能性が極めて高いと思います。 理由は第三者にわかる明細や就業規則など自分で確認した上での話で、あまりにルールや規則に違反しているという前提で労働基準監督署に根拠となるものは可能な限りもってきてくださいという旨いわれるでしょう。また雇用契約書は最も肝心な書類です、また入社時に誓約書などを書いた覚えなどがあればそれも重要です。 今の段階で監督署に行っても何も解決しないと思います。まずは確認や相談を会社とした前提でないと監督署としても判断のしようがありません。 参考程度にでもなれば幸いです。
補足
ありがとうございます!! もう少し教えてもらえると助かります。 その子の場合は、通勤交通費は本人負担なのでかかりません(他に会社内での食事代なども)。 寮の家賃は本人持ちなので別で請求されたそうです。 光熱水費は確認していませんが、家賃と同じく会社に支払う分は無く、本人負担だと思います。 制服があったそうですが、返したのでクリーニング代は千円前後だと思われます。 あとは、給与の締日は20日で支払いが同月の25日とのことでした。 それでも10万円程の給与が全部もらえないのでしょうか? 給与明細は、他の社員に聞いてみるよう伝えてみます。 よろしくお願いいたします。
- kamisama1
- ベストアンサー率20% (40/199)
労働基準監督署にまず 電話で問い合わせしましょう。 それから、指示を受け雇用書類の確認をしましょう。 研修期間のこともあります。時給制、 こんな会社は、はやく辞めて正解です。
補足
ありがとうございます!! 労働基準監督署ですね。 もう少し会社とのやり取りを詳しく聞いてみて、薦めてみます。
お礼
ありがとうございました。 様々な事が考えられるんですね。 回答の内容をふまえて、その子の話をもっと詳しく聞いてみて、力になれることは協力してみようと思います!! とても参考になりました、ありがとうございます