• ベストアンサー

大学受験の数学の勉強の仕方

大学受験では1A・2B・3Cを受けないといけない学部がありますが そういった大学を受験する人たちはどれぐらいの期間を使って 1A・2B・3Cを3年間で終わらせているのですか? 難関大学を受けよるような人たちは2年で3年間の全範囲を終わらせて、 最後の1年で試験対策をしているとおもうのですが、自分の行っている高校は 進学校ではないので全授業がセンター直前ぐらいに終わるらしいのですが それだと十分に3Cの勉強が出来ないと思うので、1A・2B・3Cを二年間で 終わらせるぐらいのつもりで勉強したほうがいいですか? 現在高校1年です。平日4時間・休日6~8時間ぐらい勉強時間にとれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chipndale
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

chipndaleです。補足有り難う御座いました。私はどの予備校でも名前がでる大学の理系を卒業した人間です。以下は私の経験がベースに成っています。参考にできる部位のみ利用してください。 私は大手予備校の模擬試験で数学の偏差値平均は75だったと記憶しています。成績上位者にも名前が必ず掲載されました。センターの数学は満点ねらいでしたが1問ミスって195点でした。数学は得点源にしていました。 しかし、私はとても数学的センスが有るとは思え無い人間です。質問者さんも受験数学に多数接してくると気づく事があるはずです。同じ問題でも解法が何通りもあるという事実に。山の頂上を目指すのにいくつも方法があります。例えば一方は整備された道路を使って自動車で一気に上るのに対して、もう一方は足を使って一歩一歩山を登るのです。 私は明らかに後者でした。とにかくどの問題も最後は力(計算力で)でねじ伏せられるという自信を身に付けました。高校1,2年では数III、Cまでの徹底した計算力を鍛えました。しかしそのような訓練をしていると不思議と「エレガント」な解法もひらめくように成りましたね。 このような事情もあって受験数学を見てまず考えるのは「この問題は計算に持ち込んで最後は力ずくで行けるな」と見通してからエレガントな解法を時間の許す限り考えます。 以上が私の数学の勉強法です。受験準備の前半で徹底した計算力を鍛える。スポーツで言えば「足腰を鍛える」と言うことを重視しましたね。 足腰を鍛える作業は地味なのですが、天性のセンスに恵まれなかった凡人にはその方法しかないと今でも思っています。 勉強頑張ってください。そして夢を実現させてください。

kusinada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ時間があるので地道にがんばっていきます。

その他の回答 (1)

  • chipndale
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

難関理系希望ですか? 文系希望で数学を得点源にしたいのですか? 将来の希望によって方法論は随分変わってくると思いますけど…

kusinada
質問者

補足

難関理系志望です。

関連するQ&A