- ベストアンサー
大学受験勉強の勉強時間について
- 大学受験勉強の勉強時間について、宅浪独学受験生の経験をもとに考えてみます。
- 宅浪独学受験生の勉強時間は1日5時間程度が一般的ですが、ネット上では10時間以上勉強している人もいます。
- しかし、受験生の学力や勉強の質、志望校の難易度によって勉強時間は変わるため、一概には答えられません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
巷でよく言われていることですが、勉強は量より質、 さらに私はそれに集中力をあげます。 難関大学といっても東大京大合格者の人たちは、 そんなに一日中勉強している人は意外と少ないですよ。 ただ独自の計画性とその修正のうまさ、 それに幼少から高校までの間に培ってきた学力の差が大きいと思われます(これが一番大きい)。 蓄えられてきた学力がなければ、言い換えれば小中学校のときに勉強してこなかった人に対して 受験期だから一日中勉強しろといっても、それは困難(無理)な話なのです。 ですから学力の蓄えられていない人は、その遅れを取り戻すために 人一倍頑張らなければならないということです。 結論は現在のあなたの学力次第です。 あなたがそこそこ学力に自信があるのなら、 一日中がむしゃらに勉強する必要はないでしょう。 どこか他の質問コーナーで別の回答者の方も同様なことをおっしゃっていました。 受験は我慢大会ではないのだと。 全くその通りです。 質問の志望校の難易度でしたら、普通の人の、普通の平均的な勉強時間で足りると思います。 ただ誤解してはいけないことは、 難関大学の受験勉強にしても、また難関国家資格の勉強にしても すぐに優秀な人間に自分を投影してしまう人がいかに多いかということです。 司法試験に大学3年時に合格したとか、一日3時間の勉強で東大に合格したとか、 身近なところではアルバイトをしながら国立大医学部に合格したとか当々・・・・。 こういう事例の方がきわめて稀なのに、何故かみんな安易に自分の場合におきかえてしまうのですね。 だれもが苦しいことから逃れたいのは同じなのですが、安易に逃避に走る人が多いということです。 そういったケースは予備校にとっては格好の宣伝材料になるし、 また合格者自身も自慢したいことだから、 この手のニュースは武勇伝としてすぐに伝わりますが、 そんな事例に踊らされることなく地道に努力していけば良いと思いますよ。 そんな稀なケースにあてはまる人は少なく、大多数の人たちは その他多くの人間の中の一人だということを忘れてはいけません。
その他の回答 (2)
- bossabosa0
- ベストアンサー率22% (24/107)
>>私は働いて自分で進学費をある程度稼がないといけない 立派ですね。頑張ってください。 受験はゲームです。 まずは志望校を明確に絞ること。そのためには志望大学の過去問を研究し、自分の得意科目の配点が多い大学(逆に不得意科目の配点が低い大学)を見つける。それを低、中、高レベルの3校見つける。 次にそれらの大学の各科目の、出題されない分野を見つける。そこは捨ててOK。(過去出題されない分野を何十時間勉強しても受からない) 逆に良く出題される分野を見つける。そこを強化する。 そういう研究を4月いっぱいやり、5月からは志望大学に的を絞った勉強が少ない時間で効率よくできます。
お礼
回答ありがとうございます 志望校の選び方等、参考にさせていただきます 人より時間はありませんが、それでも焦らないようにします
勉強は単に時間だけではないと思いますが、予備校に通ったりしてる人が例えば日中に4~5時間、夜帰ってから2~3時間勉強するとすれば、単純に質問者さんの2~3倍の時間勉強しているわけです。 しかもどちらかというとこちらのほうが多数派なわけで、現役生を含めれば競争相手の勉強時間はもっと多いのかもしれません。 宅浪で資金をためなければいけないということもあるのでしょうが、1日3時間はちょっと少ないと感じました。試験が近づいてくればもっと増やしていくと思いますが、もしずっとそのペースでいかなければならないのなら厳しいのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます 現実的な数字をだしていただくと、やはり難しいことをやろうとしているのだと再認識できます 長期的な目で見て勉強時間を改善していきたいです
お礼
回答ありがとうございます とりあえず計画をしっかり練り直すことにします。 無理があれば都度修正していきます 勘違いしてつけあがらないように気をつけます 特に自分を楽観的に過信するところがあると思うので、怠けて最初に決めた大きなプランから逸れることがないように行動します がんばります