• 締切済み

社会人から始める受験勉強

 大学受験(できれば国公立か私立難関)を考えておりますが、高校時代は全く勉強しておりませんでした。また進学高校でしたが進学の事は全く分かりません。  また勉強に関しても、中学レベルの勉強なら身に付いておりますが、、、年齢が25でして教科書も変わっていると思われます。  経済面で進学の為にお金を貯めるのに、あまりお金を出して高い予備校には通えないです。ベネッセや東進、代々木(高いかも)とか実際基礎を身に付けるには、どうでしょうか?  その他にも受験に関する情報少しでも教えていただけましたら、お待ちしてます。 

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

> 数年で基礎の勉強から合格など甘い考えでしょうか? 学力とそれに対する実勉強量次第ですので見当がつきません。 私だったら体力が持てば基礎で2~3年かな、という気もしますが、私とあなたでは違うので何とも言えません。 また、科目数の多い国立と少ない私立とでも違ってくるでしょう。 センターなら7割取れているが、それを8割に(センターのみの場合ね)、という話なら誰か見当がつくかも知れませんけど。 それにしたって勉強時間によりますよね。 また、単純に、難関大学は難しいですから。 勉強ばっかりやっているはずの浪人生だってみんながみんな受かっていない大学を難関大学と言うのですから。 この辺りはあなたの現状学力や地頭次第ですけど。 地頭が難関大学レベルなら、やっていればそのうち(何年後かは知りません)という気はしますが、地頭がぼんくら大学レベルならかなり苦しいでしょう。 ちなみに私は、中学高校の担任には大概、勉強すればもっとできるのに、とは言われていました。 何を見てそう言っていたのかは知りませんが。 何年かかけるつもりなら、進研ゼミ辺りの高一講座から、という手はあるかも知れません。 本当に真面目にやって真面目に身につけていれば、高三の半ばをやる頃になれば、偏差値は50超えていると思います。 それがこなせるかどうか、あるいはそれで十分かどうか、は判りませんけど。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

身につけられて基礎ですよね。 それが本当なら難関大学は無理ですよ。 仮に必死で勉強して夏休みまでに本当に基礎が身に付いたところで、普通に考えれば秋から入試標準レベルでしょうから、難関大学には届かない、となるでしょう。 もっとも、何を難関大学というかで変わるかも知れませんが。 ま、まずはセンター試験過去問を解いてみてください。 解いてみて知らないことだらけであるなら予備校も無理かも知れません。 教科書が変わっていようが太陽が東から昇るのは変わりません。 教科書の変更点が気になるほど重箱の隅まで内容が身に付いているのであれば、今頃基礎などと言っていないでしょう。

rassee
質問者

補足

 本当におっしゃる通りです。1年では無理だと心得ています。なので2~3年はみないと無理です。仕事をしながらでは(am9時~pm5時又は半日)到底、数年で基礎の勉強から合格など甘い考えでしょうか? 

回答No.3

来年までコンスタントに勉強をされるなら、何かしらのペースメーカをつけられるのがいいかと思います。志望が「国公立か難関私立」ということなら、焦って予備校とか考えるでしょうが、ブランクは考慮すべきです。 ただ、昔と違って今はカリキュラムが変更され若干ですがボリュームは減りました。(特に理科、数学)年齢25というのも、人生経験があっていいかと。 1.ペースメーカーを決めましょう 個人的には、25にもなればある程度の自己管理能力がおありでしょうから、無理に18~19の連中に交じって予備校に行く必要もなく、自分のペースで勉強すればいいかと思います。 ただ、完全独学だと独りよがりになりそうなので、進研ゼミかZ会といった通信添削で答案作成力をつけるのがいいでしょう。どちらがいいかは、予算とサンプルで考えてみてください。(たくさんの演習をしたいなら、進研ゼミ、考える問題にじっくり取り組みたいならZだとは思います) コースは、最初は無理せず、基礎コースからがいいと思います。 2.自分の今の実力を測りましょう 3~4月にやる実力判定テストの類(河合など)で今の自分の位置がどのへんにいるかを確認しましょう。それから、1.のコース変更を考えましょう。 3.弱点補強に予備校を使いましょう 予備校は弱点補強、と絞って考えるべきです。春期・夏期の講習か、ネット予備校(検索してみてください)などで補強しましょう。もちろん受けただけでわかったつもりでは意味なく、復習をきちんとするのが重要なのは言うまでもありません。 4.参考書や問題集について 通信添削だけでは量的には不十分だと思うので、自分で無理のないカリキュラムを組んで演習を増やす必要があります。限定的に数冊に絞って、何度も繰り返せばいいかと思います。 5.情報について 進研ゼミでもZ会でもそれなりに情報が得られます。あとは、代ゼミや東進などのホームページを使いこなせればいいかと。 まずはこれくらい固めてはじめてみてはどうかと思います。 おおまかなプランとしては、基礎固め→弱点補強→応用練成→過去問演習→本番かと。 それぞれのタームがどれくらいの期間でできるかで計画をたててください。 がんばってください!

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

いきなり無鉄砲に予備校に行って基礎を学ぼうとするよりも、とりあえず受験には何が必要で自分には何が足りないかということを明確にしてから色々決めたほうがいいかと思われます まず、中学レベルの勉強なら身についていると仰っていますが、それは何を根拠にそう仰っていますか?もし特に根拠がないなら、高校受験用の問題集で英数だけでも確かめたほうがいいかと思われます(英数は特に中学からの積み上げのため) 文系、理系どちらかわかりませんが 私立文系:英、国、地歴or数 センター利用 国立文系:センター…英数国・地歴・公民・理 + 二次  私立理系:英数理 国立理系:センター…英数国・地歴or公民・理二科目 + 二次 が一般的な試験内容です

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

予備校に通っても合格できるとは限りません。あなたのやる気が合格を可能にします。スケジュールを立てて計画通りに進めれば合格も可能です。

関連するQ&A