• ベストアンサー

受験の為の勉強か、将来高校教師になるの為の勉強か [化学] [物理]

この春より浪人中のものです。 将来は高校の理科(化学)の教師になりたいと思っています。 僕の志望校(教育学部)の二次試験では物理IIは必要ありません。 必要なのは物理Iのみです。 滑り止めとして考えている大学では物理は必要ありません。 しかし将来、大学で化学を学ぶ上で物理の知識は必須だと聞いています。 大学に入学する為なら物理IIを勉強する必要はありませんが 将来のことを考えると勉強しておくべきだと思います。 ですが、志望校との距離は今年1年必死で頑張ってやっと、というところです。 そこで質問です。 大学の化学の勉強はそこまで物理とリンクしているのしょうか? また、僕は上記の状況で物理IIを学ぶべきでなのでしょうか? アドバイスお願いします! 尚予備校のテキストの関係上できるだけ早く回答を頂きたいので困り度???とさせてもらいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.5

 こんばんは。  私も、今は大学に入ることを最優先で考えた方がよいのではないかと思います。    高校の教科「理科」の下にはさらに科目「化学I」や「物理I」さらには、「生物I」「地学I」「理科基礎」「理科総合」などというものがあります。化学を専門とする教員でも、時間割の関係上でどうしても生物や地学を担当しなければならない場合も出てきます。  日本史や世界史などの担当の「地理歴史科」教員と、政経や倫理などの担当の「公民科」教員とで分かれている社会科系の教科との一番の違いです。  少し、ややこしいお話をさせていただきます。ただ、教職志望の方なら知っておいて損はないと思います。  学校において何を教えるか(「教育課程」といいます)は、高校の場合「各教科」「特別活動」「総合的な学習の時間」の3つの分野から作られます。このうち、質問者さんが問題としていらっしゃる「物理の知識」については、「各教科」の内容となります。しかし、それ以外にも修学旅行や文化祭、卒業式といった「特別活動」、さらには各教科や特別活動の枠を超えた「総合学習」も教えていかねばなりません。また、高校は学校ごとにカラーがまったく違いますので、「文化祭をいかに盛り上げるか」という学校から「生徒たちをいかに文化祭に参加させるか」ということを重視して考えなければならない学校から、色々あります。  それらは、質問者さんがかつて児童・生徒だった頃の経験も多分に生きてくるものと思われます。こういう分野もあるので、今は各教科の知識についてばかり過剰に心配する必要は、私は無いように思います。    こういう部分からも、今化学および物理というある科目だけに集中してしまうのは早いと思います。  ですから、今は大学入試を乗り越えることに集中した学びを進めましょう。実は、私も教職志望者です。しかし、今こうして教育学を専攻する学部に入学して思うのは、入試の時の教科の勉強と、教職に就く上で必要な知識や技術はあまりリンクしないものだということです(まったくリンクしないとは言いません)。教員は研究者とは違うということを、お世話になった高校の先生がおっしゃっていましたが、今それを実感しています。  質問者さんの幸福な将来を願っています。

beru3701
質問者

お礼

なるほど。 とても参考になりました。 教師になる為には教科の専門的な知識も必要ですが あくまで教育に活かせる専門的な知識ですからね。 まずは大学に入ること。 まさに絶対条件ですね。 ひとつずつクリアして行こうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

今は入試に関係しない教科はするべきではありません。 入試の勉強は後で役に立った、ということはありますが、 基本的に大学以降のためにするものではありません。

beru3701
質問者

お礼

そうなんですか。。 入試の勉強=大学での勉強の基礎だと思っていました。 ありがとうございました!

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんにちは 質問者さんが高2とかであれば、なんでも勉強するのはいいことだ、とお答えすると思うのですが、受験生であれば、まずは合格することを優先させるべきではないかと思います。

beru3701
質問者

お礼

そうですね。 自分の立場を考えて結論を出そうと思います。 ありがとうございました!

回答No.2

理学部化学科に進学するのと教育学部に進学するのとで少し事情が違うのではないかと思うので、志望校が固まっているのならば、その志望校に確認をされたほうがいいと思うのですが、 一般的には入試科目に物理IIがないのであれば、大学に進学してから自分で必要に応じて勉強することで間に合うのではないかと思います。

beru3701
質問者

お礼

尊敬している先生の多くが教育学部出身の方で 僕もしっかりと教育に関する知識を会得したいので 今のところ、教育学部に進学を考えています。 しかし高校教師は教科の専門性が問われると思うので 大学で興味を持った分野に応じた大学院進学も視野に入れています。 去年のデータでの確認はしましたが 今年(2009年度)の科目・配点・日程は未発表の為まだ確認できておりません。 ですが恐らく去年と同じであると思われます。 ありがとうございました

回答No.1

合格しないと始まらないのだから当然試験対策を最優先。 合格してから死ぬ気で教員に必要な勉強をしては?

beru3701
質問者

お礼

確かに。 いくら将来の為とはいえ 取らぬ狸の皮算用にならないようにしないと、本も子もありませんよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A