- ベストアンサー
高速で燃費よく走るには
高速での燃費について教えて下さい。 車はハリアーの2400cc 2WDです。 私のよく走る高速道路はゆるやかな上り坂や下り坂が多いのですが、どのような加速が効率的か教えてください。 下りだけ加速して上りは加速しない 上りだけ加速して下りは加速しない 上り下り関係なく同じ加速 それと時速はいくつがベストですか? 90キロ 100キロ 110キロ
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、法定速度は守ってくださいね! 速度の維持・・・というより、アクセルを同じ状態に維持できる様に することが重要です。 アクセルを大きく踏んだり離したりが燃費に悪く影響します。 また、加速するときも、なるべく緩やかに踏んで加速する。 ただし合流車線では燃費は二の次、十分加速してください。 結果的に >上りだけ加速して下りは加速しない が、一番近い状態?でしょうか?速度は >90キロ でしょう。 他にも、良いオイルを定期的に交換する。 エアクリーナーも綺麗な状態を維持して、 エンジンが効率よく作動できるようにしてあげましょう。
その他の回答 (8)
物体にはエネルギー保存の法則ってのがあります。 速度のエネルギーは高さになります。 高さのエネルギーは速度に変えられます。 法定速度や周りの状況もありますが、基本的に、今の速度を維持するためには、登りの頂点直前まで速度を維持できると言うことが必要になってきます。 下っている場合は、速度が上昇することでエネルギーは保持されます。 本当なら、下りでエネルギーは保存されているはずなのですが、路面との摩擦、空気抵抗、機械的抵抗などで空気中にエネルギーは拡散されてしまい、回収は出来ません。 ブレーキも踏めば、摩剤との摩擦で熱として放出されてしまい回収は出来ません。 足りなくなったエネルギーは化石燃料の持っているエネルギーをエンジンで変換して足さなければいけなくなります。 航空機でも、車でも、自転車でも同じです。 持っている、自分の速度と重量の移動エネルギーを変化させない走りが、追加のエネルギーを消費しない走り方になります。 追加のエネルギーとは、燃料をエンジンで燃やすことによってのみ得られます。 10キロ20キロ程度の速度差は、その車の持っている個体差で吸収されてしまう程度です。 90キロベースで80から100ぐらいを目安に走った方が良い。 加速は下りでの途中から行い、登りの途中からジワリと速度を足してやるような感じで。
- Action-012
- ベストアンサー率66% (12/18)
ANo.6さんの回答に補足情報を・・。 >大型トラック(パネルバン)の「スリップストリーム」にピッタリと着いて走る事です! これをディスカバリーチャンネルで実験していました。 まず結論を書くと、最高40%近く良くなるようです。 しかし車間距離にポイントがあります、確かにぴったりつくと 良くなるはずでしたが、実際は車間の微調整などを行うために アクセルをよけいに踏んだりしてしまい、燃費は20%程度しか向上しなくなります。 ですので、30~60mくらい後ろを走ると良いそうです。 しかし急ブレーキなどで追突する危険性を忘れないでくださいね。
- canper
- ベストアンサー率42% (925/2186)
基本 純正サイズタイヤである事 幅広や 外形が小さくなれば燃費には不利です。問題外ですねー スポーツタイヤよりコンフォート系タイヤが当然燃費に有利 空気圧は適正圧力か 少し(0.1~0.2の範囲でUP) エンジンに異常ない快調な状態(定期点検受けているか) エンジンオイルは エンジンに適合範囲で一番柔らかい粘度を使用しているか5W-40より5W-30が当然有利です 運転 アクセルを緩やかに踏み スムーズに発進し キックダウン等しない 90km/hkeepがよいでしょう 下りはアクセルOFF 速度が上がり過ぎ時もアクセルOFFで エンジンブレーキ ブレーキ踏む前に シフトダウンで ブレーキをあまり使わない(危険回避時は別ですよ) エンジンブレーキ時は、フューエルカット ガソリンがカットされます エンジンブレーキにより シフトと速度が適切エンジン回転数を保つので 次に加速する速度UPさせたい時に適切な駆動力が即出せ無駄が無いのです。 空力 ルーフキャリアやBOX 大きなアンテナ 空力考えられていないエアロ等は 燃費悪化の元 スリップストリーム利用 大型車の後数mに近づくと アクセルが軽くなり 引っ張られる感じを実感するとおもいます レースでぴったりくっ付いてストレートを走り第一コーナー入り口で追い越し前へ出るのが これ 競輪でも先頭を走る人が居ます 最終回で 居なくなり 最後の勝負か始まります あれです 空気抵抗ってそれだけ 負担・抵抗なんです。 一般高速道路では危険ですが 先頭を走るより 一台前に車を置く方が良いです。(近づきすぎなでネ) アクセルは、加速も減速もしない パーシャル状態を保つのが一番良いのです ギクシャクしないアクセルワークです。 登り手前から少し速度を上げないと 登り途中で失速します。登り手前で100km/hとかにして望む 下りはアクセルを抜く準備心構えで進入していく事でしょう それと エアコンやデフロスター、カーステも必要最小限に使用し消費電力を抑えることで オルタネーター(発電機)の抵抗負荷軽減します。 無駄な積載荷物も 降ろすことです。 くれぐれも 安全を無視し 燃費優先の考えで高速を走らないで下さい 緊急時は 燃費なんて考えずブレーキ加速を行って下さい。
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
何もかも無視すると・・・ 大型トラック(パネルバン)の「スリップストリーム」にピッタリと着いて走る事です!トラックのナンバーが見えない位です、牽引されているように走ればベスト!神経は磨り減るかも知れませんが、燃費は格段に伸びます。 まず、他車との間隔も有りますから「加減速」はなんとも言えませんが、楽な(軽く)アクセルの踏み込みで、エンジンが「地力」を出し切った様子のところが燃費の良いところです。速度も何Km/hが、と言うのは車体差、固体差が有るので自分で探って下さい。
- punpun0462
- ベストアンサー率22% (18/80)
加速? 何で加速するの? 一定速度で走ればいいじゃん!
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
通常はもちろん上りでは加速して出来るだけ一定の速度で走る事ですねでないと上りで減速すると渋滞の一番の原因です。あと下りではアクセルをOFFにしてエンジンブレーキでエンジン回転を約1500rpm~2500rpm程度にしてやると自動的に燃料カットされて実質的に燃料消費は理論上ゼロになりますのでNレンジにするよりもはるかに省燃費走行できます。 それから出来るだけ加減速させずに90km一定速度を維持すると燃費はベストですね。
- tomajuu
- ベストアンサー率38% (304/782)
やはりアクセル開度を一定にしつつ、平地と同じ速度を保つ努力をするのがいいかと思います。 緩い登りにさしかかったら、シフトをオーバードライブOFFにし、ギヤを1段下げます。 すると、アクセル開度変えなくてもエンジン回転上がり、加速が始まります。(坂なので相殺されて、平地の速度を保つ…かな。) それでもスピード下がるようなら、緩加速させましょう。 下りは、そのままのギヤで進み(場合によってはアクセルOFF)、スピード上がりすぎるようならオーバードライブをOFFにしてエンジンブレーキを効かせます。 とにかく、急激なアクセルのON-OFFを繰り返さないことです。 速度は、まわりの状況に合わせ、90km/hくらい・・・下りは許される範囲で、ということでしょうね。
- n4330
- ベストアンサー率24% (215/872)
その条件で最高燃費を得るには90km/hを常に維持する事。 下りも上りも常に同じ速度にするのがベストです、但し、下りが急でエンジンブレーキで90km/h以上の速度になる時はブレーキを踏まずに100、110km/hになるのは容認します。
お礼
みなさんありがとうございました。 まとめるとアクセルをできるだけ踏まずに走行するということですね。 私は下りで加速してそのまま上りにのぞむようにしていたのですが、間違いでした。 アクセルを必要以上に踏まなくするためには上りの前にある程度加速する必要がありますね。 トラックの後ろを走るというのは危険が伴うのでやめておきます。