- ベストアンサー
TOEICの結果の信頼性について
今日、第137回の結果をネットで確認しました・・・。 奇跡的に680点でした。この点数では大した事ないと 思われる方もいると思いますが、500点前後をうろうろ していた自分にとっては信じられない結果です。 680点とっても問題が解けたという実感はあまりないし、 英会話もまともにできる自信がありません。 ・まぐれで180点アップするなんてことはあるのでしょうか? (わからない所を感でマークした所が奇跡的に当たりまくるとか) ・680点とっても英会話できない人もいるのでしょうか? ・必ず実力相応の点数が出るものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
680点、良かったですね。 私も500点台(後半でしたが)から600点をひょいと越えてしまったので、「え、こんなものなの?」と思ったよりも600点越えが簡単に思えてしまったものです。 >・まぐれで180点アップするなんてことはあるのでしょうか? (わからない所を感でマークした所が奇跡的に当たりまくるとか) 通常は、まぐれでそこまでアップはしないでしょう。 90点、75点ぐらい「下がった」ことがありますけど・・・・・ その次でまた戻るか若干上がってましたけどね 100点ぐらい違わないと、英語力に違いが出来たとははっきり言えないという見解を読んだこともあります。 >・680点とっても英会話できない人もいるのでしょうか? TOEICでは直接スピーキング力を測ってるわけじゃないので、同じスコアの人でも会話力には個人差があるんだそうです。 スピーキング、ライティングなど、測れない部分があります。 それと、680点ではまだまだ、リスニング(人の話を聴く)だけでも分からない部分が多いと思いますよ。 読みもまだまだでしょう。実感が湧かなくても自然だと思いますよ。 私は700点を越した後でも、試験終了後に「さっぱり分からないなー」と思ってました。 >・必ず実力相応の点数が出るものなのでしょうか? だいたい出ると思います。 ただ、前述したように90点ぐらい違ったことがあります。 上がったときよりも「急に大幅に下がった」ときが要注意なのかもしれません。 急に下がったらもう一度受けてみるのが良いと思います。 2,3回受けると「自分はこのくらいなんだな」というのが見えやすいと思います。 最近は一度のスコアでは信用しなくなりました(^^; スコアごとの、どんな感じかの参考資料 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-correlation.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover12.htm http://www.1toeic.com/bent/toeicmame/001023.html http://www.1toeic.com/bent/toeicmame/001046.html
その他の回答 (2)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
>・まぐれで180点アップするなんてことはあるのでしょうか? (わからない所を感でマークした所が奇跡的に当たりまくるとか) まぐれでは、180点の差は、通常はないと思います。ただ、公式にはプラマイ25点の誤差があることになっていますが、体感的にプラマイ50点くらいの誤差は珍しくありません。 それから、500台から600台くらいですと、一気にスコアが伸びることも、それほど珍しくはありません。700台から900台に一気に上がることは珍しいと思いますが。 また、TOEICは問題によるスコア変動を減らすために、統計処理をしてスコアを決めています。難しいフォームにあたって、全体的に正答率が低かった場合は、体感の割にはスコアが伸びることは、珍しくありません。 >・680点とっても英会話できない人もいるのでしょうか? 満点でも会話できない人もいるそうです(^^;)。まあ、その私の知人の知人は聞き取りは完璧でも、話せないだけらしいですが。 残念ながら、680点では、まともに会話できないほうが普通だと思います。600点台というのは、かなりあやしげでブランクな英語で、四苦八苦して意志を通じさせることができるくらいのレベルだと思います。ただ、慣れるとポンポンとやりとりしているように見えるので、英語ができない人から見れば、「ペラペラ」と思われることもあります。 それから私の体験では、600台では、Part1以外は何を言っているかはほとんどわからない、リーディングも何を書いてあるのかほとんどわからない状態だったと思います。英文の内容がけっこうわかってくるようになったのは、700台に入ってからですね。 ・必ず実力相応の点数が出るものなのでしょうか? 先にも書きましたが、経験上、プラマイ50くらいの誤差は珍しくありません。私も690の次が645で、その次が705とか、ありましたね。そういう上下動が半年とか1年とか続いて、次にポンと上がるのが多いようです。 不思議なことに、ほとんど英語学習をしていないときは、ほぼ同じスコアが出るのに、英語学習を続けていると、あがったり下がったり、LとRがひっくり返ったりします。TOEICは瞬間的な判断がものをいいますから、実力が伸びかけて不安定なときには、揺れ動くのではないかと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 600点台に一気にスコアが伸びるのは珍しくないのですね。 英語がわかってくるのは700点台からですか、 今わかってる自信がないので、そのような気がします。
まぐれで180点もは上がらないとおもうので(誤差範囲はプラスマイナス50点程度)実力相応と思いますよ 実力とはなにをもって実力かですよね? TOEICには会話テストはないわけですから、会話ができる能力を測るものではないので、話せない人もいるでしょう でも500点でも680点でもどちらもCランク(470~730)ですから そんなにすごく差があるとか、急に実力が伸びた・・・というほどではないかもしれません 私もそれぐらいの点数なんですけど500点のときと比べてたいして英語力は上がってないと思いますし、会話力も、物怖じしなくなった程度でまだまだたどたどしく単語でしゃべってますよ・・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 まぐれではそれほどあがらないものなのですね。 実力相応と考えることにします。 自分が想像していた点数とあまりにかけ離れていたので・・・。 でもCランクなんですね。まー、精進いたします。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 >それと、680点ではまだまだ、リスニング(人の話を聴く)だけでも分からない部分が多いと思いますよ。 はい。全くそのとおりです。 この結果が実力相応の結果と信じて、ぼちぼち勉強していきます。 ありがとうございました。