• ベストアンサー

小学生の学校以外の教育

海外生活が長く、日本の近状はよく知りません。 日本の小学生が、学校以外で、どんな教育を受けているのか知りたいです。 学習塾とか、通信(添削)教育とか、が主なのかとは思いますが、人気のあるのは、どういったものなのでしょうか?また、その理由は何でしょうか? 最近は、コンピューターでの学習も盛んですか? なるべく、東京など大都市のことを知りたいです。 費用なども教えて下さい。 (自分の子どもに受けさせる教育を考えているのではなく、主人が教育関係の仕事に携わっていまして、その方面からの質問です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

東京の真ん中です。 お考えになっているほど、盛んではありません。 習い事は主に、スイミング、空手、ピアノなどが多く、小学生で塾に通っているのはごくごく一部です。 そういうお子さんはエリート意識の高いお家の子なので、それこそ家庭教師なども雇っています。 でも、通常のお子さんがまれに通う塾とすれば、地元の公文教室や、個人経営の塾、近所の英会話でしょう(週一回、1ヶ月10000円ほど)。 コンピューターを習っているというのは聞いたことがありませんし、上にあげた塾も、さほど盛んではありません。 スイミングや空手を「教育」と見なすのであれば、そういった体力づくりには興味がある親御さんは多いですが。

ho1004
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 私の妹たちが、日本の田舎で子育てをしているのですが、やはり、スイミングとピアノを習わせていて、勉強のほうは、学校の授業以外は何もさせていないようです。 東京の真ん中でも、それほど盛んではないのですね。 コンピューターでの学習というのは、自宅でインターネットで受ける、有料の学習サイトのことです。あんまり盛んじゃないのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.4

全体的な傾向だけですが、文部科学省の統計データのURLをお伝えしておきますね。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/02/020201b.htm このページのかなり下の方に、塾や家庭教師にかけている金額・塾や家庭教師の利用率などのデータがあります。 わずかながら、ご参考までに。

ho1004
質問者

お礼

回答とサイトのご紹介、どうもありがとうございました。 統計データですので、信頼性があり、参考になりました。

回答No.3

こんにちは。やはり学習塾は人気ですね。特に今年からゆとり教育なるものが始まって、ますます学習塾人気は高まるかと思います。中学受験のことを考えるなら、3年生からは塾に入れないと・・というのが周りの意見です。うちの子はまだ低学年ですので通信教育をやってますが、ベネッセから出ている「ちゃれんじ」というものをやってます。他には、周りではスイミング、英会話教室が人気です。コンピューターでの学習は盛んだとは思いませんが、コンピューターくらいは使えるようにという意識はあるので、自宅のパソコンなどをさわらせたりはしてます。パソコンでの学習は、英語学習には使えそうですが、国語にしろ算数にしろ「書いて覚える」という学習には不向きのように思えますので、そんなに盛んになるとは思えません。(全くの個人的な意見ですが。)調べ物をする時などは大いに活用して欲しいとは思います。 費用ですが、学習塾はだいたい1教科1万円前後かと思います。他に夏季講習などは別途数万かかるようですが。他の習い事もひと月1万前後が多いように思います。 うちでやってる通信教育はひと月1600円くらいです。

ho1004
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 低学年では通信教育、高学年になったら学習塾、というケースも多いのでしょうか? こちらで、「書いて覚える」ために、問題をプリントアウトできるという、日本のインターネットの学習サイトを見ました。こちらでは、そういうのを研究して、自国向けに開発しようとしてたりしてます。でも、日本じゃそんなに流行ってるわけじゃないんですね。

回答No.2

最近は私立中学を受験しない生徒でも学習塾へは通っていますよ。10年ほど前とは全く違います。私は10年以上教育関係の仕事についていますが、以前は受験生だけが、今は公立校へ上がる生徒もかなりの割合で通塾していましたね。 どちらの学校へ通われるかもありますが、子供間の実力に差が広がっているのは事実で、また公立学校の教育内容ではまず進学校への進学は難しいでしょう。プラスαのために通っている生徒も多かったですね。 また、学校の内容だけでは足りないので応用にも取り組みたいが、公立学校へ進みたいというような、学習のおもしろさをわからせたいっ的な場合もよくありました。 スポーツですと、女の子含め、サッカークラブが人気でした。時期もあるのでしょうか?でもこれは数年前からの傾向です。ピアノ・スイミングなどは逆にめずらしくなったきました。 私の印象ですと、スポーツ関係が人気でしたね。バレー・日本舞踊などもありました。

ho1004
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 教育関係のお仕事についていらっしゃるのですね。 こちらでは、塾・学習紙・ドリル・通信教育など、日本のものを手本にしているものが多いんです。 でも、日本はそれほど「なにがなんでも勉強」というイメージがありません。 東京あたりの公立小学校では、どれくらいの比率の子どもたちが、塾に通ったり、通信教育を受けたりしているのでしょうか?