- ベストアンサー
方程式をつかわないでつぎの問題
中学入試問題ですが不明な点があるので教えてください。 問題は簡単ではあるのですが、条件として 1)方程式をつかわない。 2)文字をつかわない。 があります。 問い 1周400mをA,Bがどうじに出発。 反対方向に走ると50秒後出会い、同方向にまわると80秒後に AがBにおいつきます。A,Bは等速です。 A,Bの速度をもとめなさい。 400÷50=8M/S 400÷80=5M/S A→(8+5)÷2=6,5 ・・・・※ B→8ー6.5=1.5 終わり。 ※のところで2で割っている意味がよくわかりません。 なんとなくわかるのですが、小学生に説明するレベルになるとどう説明して いいか?文字の代用として□とか△をつかうとできるにはできますが、 わかりづらいのでほかの方法を教えてください。 ※の式を文章で言い表してもらえるとありがたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾講師です。よろしくです。 俗に言う「旅人算」の問題ですね。生徒に教えるようなやり方でよろしいでしょうか? 「反対方向に回ると50秒後に出会う」の文から、2人の速さの「和」は 400÷50=8m/分 ・・・(1) 「同方向に回ると80秒後にAがBに追いつく」の文から、2人の速さの「差」は400÷80=5m/分 ・・・(2) また、「AがBに追いつく」のだから、 Aの方が早い ・・・(3) と整理します。 で、「2人の速さの和、速さの差が出ている」ので、「和差算」という特殊算を利用し、2人のそれぞれの速さを出します。 和(A+B)┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ 差 (A-B)┣━╋━╋━╋━╋━┫ 線分図であらわしましたが、┣━┫一個は1m/分を示しています。 和と差を合計したものは、Aの速さの2倍に等しいので (8+5)÷2=6.5m/分(Aの速さ) 8-6.5=1.5m/分(Bの速さ) なーんて教えてました。 長文スマソ
その他の回答 (5)
- Chararara
- ベストアンサー率32% (17/52)
すでに良回答がいっぱい出てますけど、せっかく考えたので書かせてください! 僕の考え方ではこんな感じです。答えの出し方が違うけど答えは同じです。(でも、かえって難しいかも) AさんにとってBさんに出会うことがゴールであると考えると、Bさんは動くゴールである。 Aさんが反対方向に走るとき、スタートする前は、Aさんからすればゴールは一周回った400m先にあり(ゴールは横にいるけど)、走り始めると、ゴールが自分の方に近づいてくるように見える。そして50秒後にゴールするとき、実際の速さよりも速く、Aさんはまるで一秒間に8メートル(50秒間で400m)も走ったかのように感じる。 Aさんが同方向に回るときは、スタートする前、Aさんからすればゴールは一周回った400m先にあり、走り始めると、Aさんからすればゴールが自分から逃げているように見える。そして80秒後にゴールするとき、実際よりも遅く、まるで一秒間に5メートル(80秒間で400m)しか走ってないかのように感じる。 Aさんが同方向と反対方向に走ったときに感じる速さの差 8-5=3 があるのは、ゴールが反対方向では近づいてきて、同方向では逃げていくからである。 つまり、3の半分である1.5がゴールがこっちに近づいてくる速さで、1.5がゴールが逃げていく速さである。ゴールはBさんのことだったから、Bさんの速さは一秒間に1.5m。 Aさんの速さは、反対方向に走るとき、まるで一秒間に8m走ってるように感じられていたけど、それはゴールが一秒間に1.5mの速さで近づいてきていたからなので、実際の速さはもっと遅くて、 8-1.5=6.5 で一秒間に6.5mの速さになる。 同方向に走るときを考えても同じで、まるで一秒間に5mの速さで走ってるように感じられていたけど、それはゴールが一秒間に1.5mの速さで逃げていたからなので、実際の速さはもっと速くて、 5+1.5=6.5 で一秒間に6.5mの速さになる。
お礼
>つまり、3の半分である1.5がゴールがこっちに近づいてくる速さで、1.5がゴールが逃げていく速さである。ゴールはBさんのことだったから、Bさんの速さは一秒間に1.5m。 この説明はおもしろいですね。 3を1/2できる意味がわかりました。 小学生でも理解できそうです。 回答ありがとうございました。
- good777
- ベストアンサー率28% (36/125)
*****■【問い】■ *************************************** 1周400mをA,Bがどうじに出発。 反対方向に走ると50秒後出会い、同方向にまわると80秒後に AがBにおいつきます。A,Bは等速です。 A,Bの速度をもとめなさい。 ********************************************************* 解) 400÷50=8M/S 400÷80=5M/S 1秒間にAとBあわせて、8m進む。 1秒間にAはBより5m多く進む。 もし、 Aが怠けて、1秒間にBと同じだけ進むと、 1秒間AとBあわせて、8-5=3(m)しか進まない。 このとき、「怠けA」と「B」は3÷2=1.5(m)ずつ進んだ。 まじめにやると、Aは 8-1.5=6.5(m)すすむ。 [答え] Aは6.5m/秒 B 1.5m/秒
お礼
>Aが怠けて という発送はなかなか大人にはできないものです。 柔軟な考えが必要ですね。 勉強になりました。 ちなみにポイントさせ上げられなくてもうしわけありません。文量を踏まえたので。 回答ありがとうございました。
中学入試の問題で 方程式を使うような問題は、 数直線・面積図といったような手法を 使います。 実際、小学校の授業でも出てきますし。 文章にこだわるより、数直線で考えてみては いかがでしょうか。
お礼
受験数学ですね。この問題は受験参考書からです。 面積図や数直線はわかるのですが、※印のところがわからなったんで。 物理などに用いられる(?)式の日本語化をやってみました。 数直線でわかったようでしたm(__)m。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
文字を使わないとすると 口頭などでしか回答できないのですが これは文字にて回答になりますね それにスタート地点の条件がありまでんので回答不能です
お礼
実は暗黙の了解ということでかなりはしょりました。 同業者であればわかると思ったので。 ご迷惑おかけしましたm(__)m。
- shinnopapa
- ベストアンサー率23% (88/369)
8は2人の速度の和、5は2人の速度の差です。 Aが追いつくのでAの方が速いです。 さて、8と5を足すと、Aを一回足して、Bを一回足し、Aをまた一回足して、Bを一回引くことになりますから、Bが消えるのでAの速さを2回足したことになります。ですからその半分がAの速さ。 次に8はAとBの和であるからAの速さを引けばBの速さです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私と同じ考えですね。文章にしてくれたのはありがたいです。
お礼
>和と差を合計したものは、Aの速さの2倍に等しいので というところがミソですね。 数直線にしてもらえてわかりやすかったです。 回答ありがとうございました。