- ベストアンサー
郵政職について
将来、郵便局の内勤か配達に就職も考えているのですが、郵政会社っていくつか別れてるみたいで配達と内勤って会社が違ってくるのですか?(自分の場合は何になるのでしょうか?)会社によって受験資格や採用試験など違ってくるのでしょうか?採用募集って毎年いつ頃ですか?今からどんな分野の勉強をしといたらいいですか?テキストはどれを勉強すればいいのでしょうか? 採用資格は高卒ではダメみたいですが、高校卒業したら最短で就職するには何をすべきですか?郵政就職の専門学校ってあるのですか? 郵政って都市部と地方勤務など選べるのですか?都市部勤務と地方勤務とでは仕事はどんな違いがあるのですか?郵政に就職できたら社宅に住めるのですか? ほかにも聞きたいこともあるかもしれません! よければ現役郵政職員の方、是非回答お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<民営化になって20歳以下で就職できた人はどういうことなのですか? そうゆう方がいるのでしょうか?可能性としては1年間の専門学校もありますのでそちらを卒業された方かもしれないですね。あくまで推測です。1年間専門学校に通っても応募資格にあたらないかもしれないので詳しいことは直接問い合わせすることをお勧めします。
その他の回答 (4)
- momo623
- ベストアンサー率33% (11/33)
大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を卒業見込みの方 と応募資格に明記されているので高卒は無理ですね。 地方勤務については採用人数が少ない反面応募人数も少ないので地方の方が厳しいとは一概に言えません。採用人数と応募人数のバランスは毎年違うでしょうから解らないですね。 とにかく郵政グループで働くには進学しなくてはいけないようです。資格は採用の際には必要ありませんなくて不利になることもないと思います。免許なくても採用はしてもらえます。入るまでに取ればいいんです。
- momo623
- ベストアンサー率33% (11/33)
現在大学3年生、就活中の者です。以前日本郵政のグループ説明会に参加してきました。 配達、内勤はどちらも一般職です。確か郵便事業と郵便局どちらも地域ごとの採用でお給料も地方と都心では差があります、一般職ですので社宅はないと思います。 ■郵便事業(株) ○総合職 商品開発、営業企画・推進、国際事業展開、ロジスティクス、オペレーション、情報システム、経営企画、一般管理など多様な業務に携わります。 ○一般職 郵便物の配達や集荷、区分業務、営業、業務運行管理、一般事務などの業務に携わります。 ■郵便局(株) ○総合職 営業企画・推進、商品開発、経営企画、一般管理など多様な業務に携わります。 ○一般職 窓口営業、渉外営業などの業務に携わります。 総合職として働くのであれば東京の本社で勤務だったと思いますがおそらく大卒が対象でしょう。 失礼ですが高校生でしょうか? 男性でしたら一般職は将来的に家庭を築くのであれば厳しいと思いますが・・・。昇給などわからないのでなんともいえませんが。 日本郵政は店舗数を活かして様々な事業を展開していくみたいです。これからがとても楽しみです^^
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 なるほど、同じ会社内で総合職と一般職に別れているのですね。 総合職はもちろん一般職は高卒では採用不可って本当ですか?(アルバイトからの登用は省いて) 例えば、地方の田舎の郵便局に勤務あるいは郵便配達するのって都市でするより難しいのでしょうか?単純に人口が少なくなるから雇用も少ないですか? あと、免許は原付と特別何とかだけではダメなのですか?特に二輪の免許も取らなければいけないのですか?
郵政グループの新卒採用は今年度が第一期で HP以外の情報はありません。 質問があればこちらから http://www.japanpost.jp/employment/newgraduate/index03.html
郵政グループは民間企業株式会社です 職員ではなく会社員です。 採用条件等はこちらで http://www.japanpost.jp/employment/
お礼
回答、HPありがとうございます。 しかし、HPに書いてあるような情報だけではなく、質問に書いてあるようなもっと具体的詳細な情報が知りたいのですが…。
お礼
再び回答ありがとうございます。 やはり高卒では採用は不可ですか。ということは、一番早くなれる条件は短大か専門学校を卒業することですか?最低でも20歳からじゃないと無理ですよね? 民営化になって20歳以下で就職できた人はどういうことなのですか?