- ベストアンサー
報復人事への対抗策について
同僚が飲食の席上にて上司と仕事の内容等について議論となり、その後に昇給の見送りと、同僚の退職日の日程調整を行うようにとリストラ通達してきました。これに対し同僚は退職すべきか悩んでいるのですが、絶対に退職をしてほしくない必要な人材である為、大変困っています。 そもそも口頭(酒宴)時の「退職」は認められるのでしょうか?また、私怨からこのような報復人事に出てくる事は許されるのでしょうか? 今後同僚に対し退職勧告や無理矢理な人事異動に出てくると思われるのですが、何か対抗すべき手段等がありましたら是非ご教示下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>今後同僚に対し退職勧告や無理矢理な人事異動に出てくると思われるのですが、何か対抗すべき手段等がありましたら是非ご教示下さい。宜しくお願い致します。 なかなか難しいですね。酒の上とはいえ、たぶん同僚さんはできる方のようですので、仕事上の問題点を指摘して、「正論」といわれるものを述べたのだと思います。 上司は、隠しておきたいことを露わにされたこと、下手すると自分の不始末ってことになり、降格なんて事態になりかねないって危惧したのかもしれませんね。 その同僚を救うために、職場の同僚が一致団結して、「リストラ撤回しないなら、集団で退職する!」って意気込みで当たれば事態は変わるのではないでしょうか? 今日、スカパーを見ていますと、「政治家や特殊法人はでたらめやっている。日本人はもっと怒るべきだ。戦うべきだ!」って司会の方が言われていました。フランスかイギリスか忘れましたが、高校生が、自分たちの就職環境を守るために40万人の組織を作っているって言われていました。 不当な扱いをうけたら、他人ごとじゃあない、明日は我が身って考えて、共に戦ってゆくことが必要だと思います。 これが、社員(個人)vs会社って構図なら、「まだよその会社があるから転職すればいいや」ってことで済みますが、将来予想される中国vs日本(台湾)の武力を背景にした対決になったとき、「対馬や沖縄くらい中国に取られても、まだ本土・四国・北海道があるからいいや」なんて悠長なことは言えないですよね。 「逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!」と「あんたバカあ?」のセリフが似合いそうな状況ではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
労働組合はないのですね。 同僚は、「辞めてやる」とか言ってしまったのでしょうか。もし、そういう話を出してしまったなら、撤回しておくことです。酒席のことでもあり、言い過ぎたで済むのではないでしょうか。 辞めるのも何も言っていないなら、辞める必要はないでしょう。その上司の上の上司はいないのですか。相談してみては。 面白くなくても、大人の対応で、我慢して謝ることも必要です。それでも、上司が恨みをやめないのであれば、労働基準監督署などに相談しては。。
お礼
回答頂きありがとうございます。 残念ながら労組はありません。今、同僚へはいざという時のためにと社外のユニオンへの加入を勧めています。言い争いの後、一度この上司と同僚で話し合いがあったそうですが「退職する必要はない」と件の上司よりきっぱり言われたそうです。その後はそんな話題も出なかったのですが、何故か数日後に退職日調整しろと来たそうです。あまりに理不尽過ぎて同僚一同腹を立てています。暫くしてからのこの報復ですから、謝ったとしてもこの上司は撤回しないと思われます。早めに労基への相談を持ちかけてみたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 お察しの通り出来るタイプで正義感が強い人間です。この上司よりは100倍出来るタイプです。最初は我々が常に二思っている改善して欲しいというささいな事を代表して述べただけでした。それが相手が「文句があるのか!」と喧嘩腰で対応してきたものだからエスカレートしてしまい、今までタブーに触れた人間が左遷された事があるので「クビ覚悟で言う」とその他の事柄にも意見を述べただけでした。「自分が言ったことでクビにしたいならしろ。その時は辞めてやる」と、言っていたのは憶えてますが、よく考えると「辞めてもいい」であり「辞める」とは断言していないのです。 同僚がいなくなってしまえば所属部署はもとより会社にとっても大きな損失になるので、絶対に退職は止めたいのです。既に根回しというか信頼の置ける上司や同僚などには連携を取るために動いているのですが、具体的な防衛策は社外組合や労監に相談した方が良いのでしょうね。 ありがとうございました。