- ベストアンサー
NETの意味教えて
教えて下さい。 よく見積もりで「これがNET価格なのでこれ以上は 無理です」という風に言うことがありますが、この NETとはなんでしょう? どういう意味で、どのような語の略なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ただ、NETが何の略なのかが分かりません。。。 略じゃないですが・・・ http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=NET&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=04811100
その他の回答 (6)
- AC_man
- ベストアンサー率21% (25/114)
建設業では『仕切り金額』のことを言います。 見積り書はおおよそ損しない金額で積上げていきます。 できた見積り書から工事の原価を計算します。 ・材料の購入費用 ・下請け業者に支払う費用 ・本社の経費 ・事務用品等の経費 ・光熱費等の経費 などなどです。 これらを全部集計すると採算±0の金額が出ます。 そこに各社規定の利益を乗せて、作成した見積り書に対して最低限欲しい金額を提示できます。 この最低限欲しい金額がNETです。 機器などは定価とは限りません。 例えば、定価の×0.5で仕入れられるものは見積り書には0.7で書いたりします。こんなのを積上げて見積り書は出来ます。 この見積り書そのままの額をグロスといいます。
お礼
ありがとうございました。 とても分かりやすいです。 ただ、NETが何の略なのかが分かりません。。。
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
No4さんの回答で正しいのですが 会社や業種によってことなりますが 通常見積をする場合定価で算出します。 それに対して○掛けというふうになるのですが 見積金額に対して値引き後の金額をNET価格と呼ぶことが 多いと思います。 それ以上の値引きは交渉になりますが通常微調整程度でしょうね。 当然販売先によって同じ商品でもNET価格は異なります。 得意先や数量、支払い条件、与信等などです。
お礼
ありがとうございました。 とても分かりやすいです。 ただ、NETが何の略なのかが分かりません。。。
- nobiemon
- ベストアンサー率25% (34/132)
素人さんの思わず噴出しそうな回答もありますが^^; NET価格と言うのは正味と言う意味で 実際の使い方としてはこれ以上は下がらない価格 これで目一杯の価格と言う意味で使うのですが 特に関西?(他は知りません)では値切られるのが当たり前なので 初めから値切りシロの分を見込んで見積もる場合も多く その場合、客向けにはこれが目一杯ですと言う意味で使うけれども 実際にはその価格が欲しい価格と言う場合も多いです。 なのでNET価格からのネゴが本来の交渉と言う場合もあります。
お礼
ありがとうございました。 とても分かりやすいです。 ただ、NETが何の略なのかが分かりません。。。
- q-_-pv-o00
- ベストアンサー率38% (57/150)
こう言えば納得してくれると 勘違いしている営業の常套句。 ネット=原価。マージン無し。 お客に対して、かさ上げ金額がなくなり これ以上値引くと、上司に怒られる。 自分の給料が下がる。 という金額。
お礼
ありがとうございました。 とても分かりやすいです。 ただ、NETが何の略なのかが分かりません。。。
- f_attck
- ベストアンサー率33% (40/118)
インターネットのネットと思います。 つまり、インターネット上の販売価格。 インターネット上のショップは人件費がかからないため 一般のお店より、値引き割合が大きいことが多いです。 要は、これ以上は値引きできないということだと思います。
お礼
ありがとうございました。
- punpun0461
- ベストアンサー率11% (20/178)
正味・・・。 儲けゼロの数値
お礼
ありがとうございました。 NETが何の略かが分かりませんでした。。。
お礼
いやあ、わざわざすみません。 これで疑問が氷解しました。 ありがとうございます。