• 締切済み

文系の大学から理系の大学院に行きたいです。

 私は現在文系の私立大学に通っています。しかし今、天文学もしくは宇宙のことについての勉強を本格的にしたいと思っています。かといってもう一度理系の大学を入りなおすつもりはありません。そこで理系の大学院に入ろうと思っているのですが、果たして文系の大学から理系の大学院に入ることは可能なのでしょうか?教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.2

大学卒業見込み、大学卒業であれば受験資格はあります。 一応、大学院入試について簡単に説明したいと思います。 大体、理学、工学系の大学院で基本的に人気のあるのは、旧帝国大学系の大学院や東京工業大学など、理系として知名度のある国立大学に集中します。自分が知る範囲ですが、東京大学や東京工業大学では、学部1学年の人数より、大学院1学年の人数のほうが多く、それでも競争状態にあるということから、外部からもたくさん受験しに来る人がいることが良く分かります。これらの大学での学内進学率は80-90%程度であり、学内のほとんどの学生は進学を希望しています。これらは事実上大学というより、大学院大学の様相を呈しています。私立大学の大学院に関しては詳しく知りませんが、上記の国立大学ほどの人気はありません(社会人大学院は除く)。学内進学希望者も多くても60%程度であり、余裕はあるように思います。 受験は大体8月~10月(夏休み時期ですね)に集中しており、筆記試験(英語、数学、専門科目)、面接と行われることが多いです。まあ、筆記試験に合格すれば、基本的に大学院試験は成功といえますが、研究室配属は、成績順で専攻側のほうがあらかじめ割り当てた中で決めさせられることが多いと思います。なお、学内の生徒は内部推薦で、ある程度が事前に試験が行われ、研究室の半数以上がこれで埋まります。成績優秀な他大学の学部正の場合、特例で内部推薦に入れられる枠もあるようですが、文系からの場合はそれはほとんどないと思ってよいでしょう。 以上が、大体の状況ですが、受かりやすくするためには、競争率の現状から、私立の理学部であれば余裕は生まれます。 また、資格的には受験可能なのですが、やはり、数学力や専門分野が問われるため、基本的に「同学科の大学4年次レベルの学力」が必要となります。特に旧帝国大学系の大学院や東京工業大学の大学院では例外なく問われます。あなたにとっての最大の壁はそこだと思います。今からやるにしても、5ヵ月後には同レベルになるのは至難の技のように思います。よって、私立大学や地方の国立大学など、定員に余裕のあるような大学を選択するか、選抜試験に特徴のある大学を選ばれるかなどしないと難しいと思います。 また、目的の大学院にいった後の将来もよくお考えになってください。天文学や宇宙物理学にいってそれを生業にしていくためには、学者や研究者の道がほとんどです。しかし、これらは現状では人材超過状態であり、その後の道のりは厳しいものがあります。大学院修士で終わらせて、ある程度就職先に柔軟であれば、大丈夫だとは思います。 若いですので、どんどんチャレンジされることがよいと思います。逆に言えば、このようなチャレンジは今が一番やりやすいのも確かですので、がんばってみてください。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

もしもあなたが、志望する大学院のその学科の学生と同等の天文学や宇宙物理学の知識があり、それを支える数学なり物理学なりの能力があるのであれば、大学で何学部にいたかに関わらず、その大学院に入ることは可能です。大学院の入試における『資格』として、大卒であることは重要ですが、何を学んできたかは重要ではないからです。 また、現実問題として、それをかなり下回る能力であっても、合格する可能性はあります。ただし、その場合、そこのレベルについていける保証はありません。 まあ、取りあえず入試問題をチェックしてみてはいかがですか。それができないのであれば、そもそもお話しになりませんから。

関連するQ&A