- ベストアンサー
農協の配当金
農協の出資金を50,000円ほど持っています。今年の7月に配当金200円が農協貯金に振り込まれていました。聞くと所得税が20%かかっているということなので50円が税金とのことでした。で、質問です。今、確定申告をしていますが、この農協の配当は配当所得として申告していいと思うのですが、いかがでしょうか?また、これは配当控除を適用しても良いのでしょうか? できるとするならば 配当所得→250円 源泉所得税→50円 配当控除→250円×0.1=25円 都合、50円+25円の75円税金が少なくなるという理解でよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- saitosan00
- ベストアンサー率55% (60/109)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 配当所得に入れてタックスアンサーで計算したところ250円増えた部分はどうも所得から控除を引いて1000円未満を切り捨てる段階で消えてしまったみたいです。 でも、細かすぎるような気もしますが、安売りキャベツ半分ぐらいと考えればOKですね。