• ベストアンサー

樒は中国語で?

中国語に疎いので質問させて頂きます。 御香とかに使われている樒(しきみ)という植物を中国語で 発音すると、どう読めるのかが知りたいんです。 詳しい方がいましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.2

「小学館日中辞典」によると、  芥草 jie4cao というようです。仮名書きすると「ジエツァオ」のような感じ。「樒」は国字(日本で作られた漢字)なので、そのまま中国語で読むことはできません。 http://zhidao.baidu.com/question/38416052.html?fr=qrl http://coffeejp.com/bbs/viewthread.php?tid=91855&extra=page%3D1  (いずれも要中国語簡体字フォント) 日本語でも「芥草」という漢字を当てることがあるようですね。  http://www.i-apple.jp/yamato/yamato122/

その他の回答 (2)

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.3

ご存じかと思いますが、国が違うと植物が異なります。日本とまったく同じ植物が外国に存在することはかえって少なく、訳する場合は適当に似たものを当てたりすることも多いです。楓(フウ)はカエデとは全然違う植物ですがよくカエデと混同されてきました。日本のシキミも日本特産のもののようで、中国にぴったりの植物はないようです。日本のシキミにもっとも近い物はトウシキミでしょう、中国では八角とか八角茴香と呼ばれます。中国語の発音は「ぱーちゃお」「パーチャオホイシャン」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%9F 万物大辞典でも八角を日本のシキミに当てています。  中国語辞典に記載されていることはあまり信用できません(中国語ができるからといって植物に詳しいとは限らないからです)。手元の漢字源で「しきみ」を引くと、「草莽caomangツァオマン」「毒八角」となっていました。「毒八角」とはトウシキミのことです。なお、漢方などでシキミを「莽草」と書くことがありますが、牧野植物図鑑によると莽草とシキミは別物だそうです。  「樒」という字ですが、中国にもちゃんとありますよ。発音はmi4(ミー)です。お釈迦様の墓に添えられた香木として有名ですがやはり日本のシキミとは違います。日本人が作った字ではありません。 http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE6ZdicA8Zdic92.htm

回答No.1

昔の日本語?と一緒で「芥草」と書きます。 読みは「jie cao(ジェ ツァオ)」です。 樒という字が辞書で見当たらないので、中国語読みの正確なところはわかりませんが、多分「mi(みー)」と思われます。

関連するQ&A