- 締切済み
合同会社における役職名
新会社法により新たに設立された合同会社において、 役職名は法的に株式会社と同じでよろしいんでしょうか? 社長(代表取締役) 専務・常務(取締役) 部長 次長 課長 など。また、CEOやCIOなどの米名称を付けると法的効果はないと聞きますが、 具体的なデメリットとしては何か問題でもあるのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ok2007
- ベストアンサー率57% (1219/2120)
まず、社長・専務・常務・部長・次長・課長といった役職名は、そもそも株式会社であっても法的に確たる裏付けがあるものではありません。会社法では、株式会社の機関として、代表取締役や取締役会などを設け、取締役会の構成員として取締役を置いていますが、社長以下は機関としていません。むしろ社長以下の役職名は、会社内部の呼称と位置づけた上で、一定の代表権や代理権を推定するために用いています(会社法10条以下、354条、421条)。この点を、若干誤解なさってはいないでしょうか。 さて、合同会社は、会社法上、原則として各社員が業務執行に関する議決権を有していますし、業務のうちでも日常的なものについては、原則として各社員が単独でおこなえることになっています。もっとも、定款で業務執行社員を定めることも出来ます。この場合には、登記が必要となります。他方、代表取締役や取締役は、会社法上、合同会社の機関とされていません。 したがって、合同会社は、特定の者に業務執行権を与えたいときは、業務執行社員を定款に定めかつ登記をすることになります。代表取締役や取締役の登記は出来ません。 そして、会社法は、役職名についての制約を特に設けていませんから、この先は、各社の自由となります。ただ、株式会社ではないのですから、代表取締役や取締役という名称は避けたほうがいいかもしれません。 CEO等については、「社長」などと基本的に同じ位置づけです。すなわち、会社内部の呼称であり、それに過ぎません。ただ、法的効果がないというのは、言い過ぎでしょうね。確かに法的な裏付けはないものの、「社長」などと同様に、一定の代表権や代理権を推定する法的効果があるといえるためです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
なるほど。でしたら自由に明記してもよろしいと解釈させていただきます。ありがとうございます。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
私は会社法施行前から合資会社を運営しています。 合同会社や合資会社・合名会社には取締役の制度は無かったのでは?と思います。したがって代表社員などになるのではないのでしょうか?
お礼
代表社員となるのはわかるのですが、 名刺などに『COO』や『代表』と 明記していいものでしょうか? ben0514さんは名刺の肩書きはどうされていますか? よろしければ社員の方々の肩書きも教えていただきたいです。
お礼
ご指摘の通り誤解しておりました。 社長以下の期間は呼称だったのですね。 私は登記上『執行役員』となっておりますが、 名刺には『代表』や『COO』と記載しようと思い、 これはいいのか?と疑問に思い質問させていただいたのですが、 すっきりしました。 取締役との記載はさけ、自分の思う役職名を付けたいと思います。 ありがとうございました。