• ベストアンサー

雑誌を発行したい。

Quarkってソフトを使って、 雑誌を作りたいとおもってます。 発行、編集は自社で 印刷は印刷屋へ外注です。 販売は 本屋やコンビニへ地道に営業なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんにちは >Quarkってソフトを使って、雑誌を作りたいとおもってます。 全然OKです。がんばってください。 >発行、編集は自社で印刷は印刷屋へ外注です。 問題ないです。 >販売は本屋やコンビニへ地道に営業なのでしょうか? 100%門前払いです。 普通の本屋は基本的に取次会社(問屋)からしか仕入れをしません。 書店で本を売ろうと思えば、取次会社に口座を開いて作成した本を 扱ってもらうしかありませんが、実績も無い状況ではまず無理。 コンビニルートはもっと無理。ガチガチで新規参入の余地は0です。 自分のHPで宣伝して売る、街頭で売る、新聞・雑誌広告等を入れて 売る、くらいしかありません。 要は「個人で作った雑誌」は通常の小売ルートに乗せるのは不可能です。 「個人で作った書籍」なら自費出版ルートがありますが、「儲け」は ほぼ100%出ませんね。持ち出しです。

その他の回答 (4)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 jodyc555さん こんばんは  雑誌等の本の発行はフリーペーパーや地域情報誌を除き素人が出来る物では有りません。作るまでは出来ても販売がネックなんです。ですから本屋やコンビニに直接営業する的なチープな知識しかない方は、手を出すべきではないです。  一般書店で販売されている雑誌を含む本は、日版又は東版と呼ばれる流通会社を通して流通しているんです。この日版又は東版の流通ルートにのせるのが物凄く難しくて、一般の方では本の発行は難しいのが現実です。でも出来る方法も無いわけでは有りません。jodyc555さんも色々な本の奥付を見た事が有るかと思います。「発行 ○○社 発売 △△社」と記載が有るのを見た事が有るかと思います。一般的には一冊の本の発行元と発売元は同じなのですが、違う場合が有ります。中小以下レベルの出版社が本を発行する場合はこの例が多いんです。ここで言う所の発行元とは、本の内容を編集する作業から始まって価格設定・印刷製本と言う本として販売出来る状態まで整える作業(例えば1万冊発行するとして1万冊同じ本を作ると言う事まで含む)事をする会社です。発売元とは、先程言った日販や東販と言う本の流通ールートにのせる代理店です。ですから中小以下レベルの出版社の場合、何処かの代理店経由で本を出版しています。そう言う方法で本を出版する方法もありますから、地道に代理店として扱って頂ける出版社を探すのも方法です。  後は漫画の世界では、漫画オタクの方が同人誌と称して個人的に本を発行している場合が有ります。そう言う同人誌的な個人発行の本を専門に扱っている書店も有ります。例えば漫画の世界では、高岡書店等同人誌を扱っている書店も有ります。そう言う特殊な本屋さんの場合は、本屋さんに売り込みで置いて頂けます。したがって本の内容や条件によっては、難しいと言われる本の発行の世界に入り込める場合が有ります。  以上何かの参考になれば幸いです。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 雑誌を作ったり本を出版したりするときに、いちばん問題になるのが流通をどうするか、です。一般の書店に並べるためには、東販や日販などの書籍の流通業者との取引が欠かせません(これは困難が予想されます)。本屋やコンビニに営業しても、大半はどうにもなりません。この業界への新規参入は、かなり難しいでしょうね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.3

本屋やコンビニへ営業しても、雑誌はおいてもらえません。 一つだけ、方法があります。 宣伝して、お客のほうから本屋に取り寄せてほしいと依頼するようになることです。 本屋は、直接出版元に連絡してくれることがあります。 家族経営や零細の本屋の場合、です。 雑誌には、バーコードが付いていますね。 その流通用のバーコードがなければ、コンビニや大手書店では扱ってくれません。

  • hachixxx
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.2

フリーペーパーって意味でしたら 「置いてください」という頼み方で 少しはいろいろな所に 配布できると思います。 もしくは、自費出版をおいている本屋も まれにあります。 まずは、ちゃんとしたものを作ってからですけど。

関連するQ&A