• ベストアンサー

結婚を機に寿退職をするか、出産前に退職するかで迷っています。

タイトルにも書いたとおり、今年の9月に結婚することになり、会社を寿退社するか、妊娠するまで頑張るか悩んでいます。 私は彼の実家に初めから同居する予定なので、結婚後も仕事は続けられる環境にいます。しかし、仕事的に子供ができても続けられるような職場環境ではないので、いずれはやめようと思っています。寿退社だと今年の9月、そうでなければ今のところ来年の7月頃にやめようと思っているのですが、退職手続きや税金関係で良い時期などあるのでしょうか。 分かる方、教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74852
noname#74852
回答No.3

こんにちは。 私は子供2人居ます。 結婚位でやめる必要は、無いですよ。 私は、2人とも大きなお腹を抱え、9ヶ月のポンポコお腹でも勤めました。 途中1ヶ月遅く妊娠した同僚は、3ヵ月後に辞めましたが、後で自身の保険の支払われる額が違います。 多分5ヶ月お腹に居る前なら、育児、出産補助の保険額0で、5ヶ月以上なら、併せて70万ほどもらえたような。。。すみません20年前のことです。 自己申告なので会社からの説明はないと思いますよ。 お忘れなく。 只、あなた自身が、健康でつわりがないとは、言い切れないのですが、 そのときは、そのときで考えましょう。 同僚は、ご飯を炊く匂いでもダメだったのですが、私は、てんぷらでもホイホイ揚げていました。 案外、勤め続けると元気かも。 頑張ってくださいね。

junev_v
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 私の仕事自体、子持ちには不向きなところがあり、妊娠しながらの仕事も周りにかなりの迷惑がかかるのを、他の社員を見ていてかなり痛感していました。なのでどうしようか迷っていましたが、とりあず妊娠が分かるまで頑張れる限り続けることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#64217
noname#64217
回答No.2

とりあえず仕事を続けた方がいいですよ。 今年の9月と来年の7月のどちらに退職しても、税法上のお得情報などはありません。 退職時に、それまでの給与の源泉徴収票と、退職金の源泉徴収票をもらうことになります。 今まで給与から天引きされていた税金のうち、12月まで残りの期間について後から通知が来ますので、追って支払ってください。 健康保険・年金はすぐに扶養に入れば、ご主人の給与から天引きされます。 任意の生命保険や医療費などがあったら、翌年に確定申告をすることになります。 手続きは、何月に退職しても同じです。 妊娠を希望しているのであれば、妊娠するまでお金を貯めた方がいいです!! 出産費用を稼ぐつもりで、とりあえず続けてみたらどうでしょう。

junev_v
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社のことは考えず、仕事は妊娠が分かってからどうするか考えることにしました。 ありがとうございました!!

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

税金や手続きに関しての回答は他の方にお譲りして 同居している嫁からの回答なのですが 最初は兼業主婦であった方が良いように思います。 質問者さんに子供が産まれた時、いずれまた仕事をしたいと思った時 同居家族の協力が必要になってきます。 夫にしろ義両親にしろです。 同居家族に、とくに夫に家事の協力の大切さを学んでもらうためにも 共働きは良いチャンスです。 専業主婦にはいつでもなれます。 それに思い通りに子宝が授かるとも限りませんからね。 同居となると気を使って夜はご無沙汰、なんてこともありますから(^^)。 しばらくは兼業して出産費用をためてはどうかな~と思いました。

junev_v
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 私の仕事自体も、子持ちには不向きなところがある上に、会社も小さいので妊娠が分かってからやめるとしても、会社にはかなり迷惑がかかるので、どうしようか迷っていましたが、頑張れる限り頑張りたいと思います。 ありがとうございました☆

関連するQ&A