• ベストアンサー

水分子と各陽イオンの電子の吸収のしやすさの大小

以前、希硫酸の電気分解について質問した者です。 急遽ひつような情報なのですが、ネットで探してもみつかりません。 電解液中の陽極における物質の電子放出のしやすさは 単原子イオン>H20>多原子イオン とネット検索ででてきましたが、 陰極における水分子と各陽イオンの電子の吸収のしやすさの 大小が分かりません。H20が電子を受け取るのか、 他の陽イオンなのかということが 溶質が変わっても分かるようにしたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>陰極における水分子と各陽イオンの電子の吸収のしやすさの… これは速度さえ気にしなければいわゆる「イオン化傾向」そのものです。 ですから水素よりイオン化傾向の小さい金属の場合金属が析出しますし、イオン化傾向の大きい金属は水素との「競争」になります。 水素よりイオン化傾向が大きくても、水との反応が遅ければ析出できます。アルカリやアルカリ土のような水との反応が速い金属は水素を発生して溶けてしまいます。多分スズ、亜鉛でも同じことが言えるでしょう。析出時の金属は「活性化」されていますから。 ただ、この場合、金属イオンが先に電子を受け取ったのか水素イオンが先に受け取ったのか一概には言えないと思います。

noname#252563
質問者

補足

すみません、もう1つ質問よろしいでしょうか。 イオンどうしの優劣関係を表したのはイオン化傾向ですが、 今回のような水とイオンとの反応の上下関係になにか 名称などありますか?

関連するQ&A