- ベストアンサー
人の命に値段がつくって本当ですか?
公僕のミスで死んだ人について。死亡者の評判や有能ぶりや無能ぶりで国から出される慰謝料が異なると知人から聞きたことがあるのですが、それって本当なんですか? もし本当ならこんな話ありえますか? 凶悪犯逮捕の際、警官の誤射で無関係の二人の民間人が犠牲になった。 (Aさんの遺族が公僕を訪れる) 公僕「アナタがAさんの親御さんですね。Aさんは19歳の女性。国立大学に通っていらしてミスキャンパスにも選ばれたこともある。お辛いでしょうね。見舞金3000万円です。」 (もう一組、Bさんの遺族さんがやってくる) 公僕「アナタがBくんの親御さんですね。Bくんは23歳の男性。フリーター。過去に万引きで補導暦あり。う~ん。こりゃ500万くらいでいいですよね。」 Aの親御さんもBの親御さんも愛する子供を失ってどうしようもなく悲しいはずですよね。それなのにBの親御さんは「アナタの息子さんはAさんに比べて価値がない人間だったので慰謝料少なくていいでしょう?」みたいな扱いを受けるのですか?それって余りにもひどすぎませんか?金額の問題でなく気持ちの問題で。 あと、通ってる大学の偏差値で価値は変わりますか? 男女で価値は変わりますか? 周りからの評判が「元気で明るく活発な~」と「物静かで大人しい~」で価値は変わりますか? (ちなみに私は法律に疎いので、3000万とか500万とかの金額は適当に設定しました。実際の相場と大きく異なっても気にしないで下さい。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当然、東大辺りに現役で合格、学内の成績もトップクラスなら 将来、この程度の職について、このくらいは稼ぐであろうと いう考え方は十分に成り立ちます。 逆にフリーターなら将来、しっかり稼いでもこの程度とされるでしょう。 >「アナタの息子さんはAさんに比べて価値がない人間だったので慰謝料少なくていいでしょう?」みたいな扱いを受けるのですか? そうです。はっきりと口に出す人はいませんが、それが現実です。 女性は家事労働などで正当な評価を出されていないので、多少は イロをつけることもあるようです。 年収1億の開業医とフリーターでは扱いが違うのも当然でしょう。 命の値段ではなくて遺失利益と考えると判りやすいですね。
その他の回答 (4)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>人の命に値段がつくって本当ですか? 本当です。 損害賠償は、亡くなられた方が「将来受取ったであろう額」を推定して計算します。 これは、現在就職しているのかいないのかを問いません。 >通ってる大学の偏差値で価値は変わりますか? 同じ大学生A・Bが同時に死亡したとします。 Aの家庭は開業医で、Aは医学部で外科医を目指し成績も優秀だった。 Bの家庭はサラリーマンで、Bは法学部で裁判官を目指し普通の成績だった。 これだけでも、損害賠償額に大きな差があります。 大学の偏差値でも、就職先が想定できますから差があります。 >男女で価値は変わりますか? 同じ会社の会社員A(男)・B(女)が同時に死亡したとします。 Aは大卒の総合職で入社、将来を有望視されていた。 Bは高卒の一般職で入社、将来を有望視されていた。 これだけでも、損害賠償額に大きな差があります。 これらは、どちらも「定年まで勤務した場合、受取ったであろう収入」が計算の基準になります。 >周りからの評判が「元気で明るく活発な~」と「物静かで大人しい~」で価値は変わりますか? 性格は、不問ですから変わらない可能性が高いです。 例えば、町内会の催し物にも積極的に参加し元気で活発な方が亡くなったA。 近所・町内会とは一切付き合いが無いB。 Aはリストラ中で無職、Bは高級官僚だった場合は、Bの方が価値が高くなります。 残念ながら、あくまで年収が基準なんです。
お礼
>残念ながら、あくまで年収が基準なんです。 遺失年金という概念からすれば、それくらい徹底的にドライにやってほしいですね。 回答ありがとうございました。
- ok2007
- ベストアンサー率57% (1219/2120)
「人の命に値段がつく」とお考えになると不当であるようにも思えるところですが、お書きのものは「慰謝料」そのものではありません。つまりは、その人の価値に対して値付けをしたものではありません。 既に他のご回答者さんたちお書きのとおり、それは、この先その人が稼ぐであっただろう金額を、社会的地位等が同等の事例を参考にしつつ、ある程度定型的に算定したものであり、それに過ぎません。(これが、逸失利益というものです。) したがって、 > 通ってる大学の偏差値で価値は変わりますか? → 「価値」は何ら変わりません。しかし、大学の偏差値の違いによる生涯賃金の違いは統計データに現れているため、逸失利益は異なってくる可能性があります。 > 男女で価値は変わりますか? → 「価値」は何ら変わりません。しかし、男女の違いによる生涯賃金の違いは統計データに現れているため、逸失利益は異なってくる可能性があります。 > 周りからの評判が「元気で明るく活発な~」と「物静かで大人しい~」で価値は変わりますか? → 「価値」は何ら変わりません。また、周囲の評価は逸失利益の算定基準に含まれていないため、これだけでは逸失利益も異なってはきません。 なお、遺族の辛さ等については、「慰謝料」(精神的苦痛による損害賠償)として、別途検討されるものです。
お礼
精神苦痛+遺失利益=慰謝料の合計金額 ということですね。遺失利益については色々考えさせられます。周りの評価ではなく、その人がもたらしたであろう予想収益ってことですね。 回答ありがとうございました。
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
遺失利益については直近の稼ぎによって算出されます。 「毎月いくら稼いでいたから、生涯でいくら稼いでいただろう。」 という予測によって算出されるものです。 年収100万の人と月収100万の人が同じ遺失利益だとおかしいですよね。 未成年者の場合などは平均給与額によって算出されるようです。 ですから通っている学校では差別されません。 周りからの評価でも変わりません。 ただし、男女では差別があります。女尊男卑になってるようですね。
お礼
精神的な慰謝料と能力的な慰謝料は別物ということですね。 だけども女尊男卑ってなんだか矛盾してる気が…。 だって結婚して収入が0もしくは大幅に減る可能性もあるわけで…。 それに「家族を失った遺族に対する慰謝料」なのですから、「死んだ人」が男であれ女であれ関係ないと思うんですけどね。まあ、慰謝料高いから安心して死ねる、なんて考える女性はいないでしょうから特に差別だとは思いませんけど。 回答ありがとうございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
精神的な損害などに対する慰謝料はかわりませんが、遺失利益についてはその人が生涯得られたであろう収入ですから、人によって差がつきます。
お礼
稼いだであろう収入によって判断。 遺失利益ですか。 正論かもしれませんがなんだか物悲しいですね。 回答ありがとうございました。
補足
遺失利益でなく精神的な苦痛に対する賠償金額についてなんですが。 Cさんは母子家庭で育った。家族で安アパートに済み、日々の食事にも事欠く生活。Cさんはアルバイトをしながら必死に勉強して東大に受かった。けど警官の誤射で死んだ。 Dさんは裕福な家庭で育った。遊ぶ金も自由に与えられ毎日いい物食える。小さい頃からエリート塾通いをさせていたため、割とあっさりと東大に受かった。けど警官の誤射で死んだ。 ちょっと例がわかりにくいかもしれませんが、 「死ぬほど苦労して育てた子供が一人前になった」場合と「温室でぬくぬく育った子供が一人前になった」場合とで精神的な慰謝料は異なるのですか? (すいません、回答していただいてもお礼を返すのは少なくとも10日後になると思いますが、わかる方お願いします。)
お礼
遺失利益ですか。面白い単語を覚えました。事実上「命の価値」ですよね。現実って怖いです。 回答ありがとうございました。