- ベストアンサー
楽譜の読み方について
片岡輝作詞、鈴木憲夫作曲の「地球に寄り添って-センスオブワンダー-」という楽譜についてですが、 合唱のパートは2/4拍子なのにピアノのパートは6/8拍子というところが出てきます。これはどのように演奏したらよいのでしょうか。 楽譜の一番初めに 四部音符=付点四部音符=ca.67 というのが書いてあって、これが関係してくるんじゃないかと思うのですが、どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6/8拍子も2拍子系のリズムと捉えることが出来ますよね? 「2拍子としての進む速さ」は同じです。 2/4拍子の「1」の間に、6/8拍子の「123」が入ります。 2/4拍子で「1、2」と進む時、6/8拍子では「123、456」となるわけです。 2/4拍子の「1」と6/8拍子の「1」が同じタイミングで、2/4拍子の「2」と6/8拍子の「4」が同じタイミングになります。 この説明でわかるでしょうか(^^;
その他の回答 (4)
- cato_01
- ベストアンサー率26% (74/277)
tattam55 さんの説だと、汎用性に問題も。 大工の棟梁 第九合唱団には、入ったことはないですが、 第九の譜面を読む力はあります。 ベートーベンさんは、複譜面の中に、 四分の二 と 六分の四 を 混合する。 こう言うことはせずに、メトロノームスピードを変えて、 四分の四 と 四分の三 を 繋いでいます。 何回か合唱の部分が終わった後、 最後の合唱に差し掛かる前、 急にピアニシモになったと思いきや ミーーファ・ソーソ・ファーミ・レード・ドーレ・ ミーミ・レード・レーレ・!!!! と進みます。 12分の三拍子 の行進曲です。 聞いて見る価値あり。
お礼
第九はちゃんとは聞いたことなかったので、今度楽譜を手に入れて聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました。
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
次のことを覚えておくといいね。 2/4、6/8、6/16等は2拍子の音楽 3/4、9/8、9/16等は3拍子の音楽 6/8を数える時には「123456」ではなく「『1』23『2』23」 と数えるクセをつけよう。
お礼
一見違うように見える音楽でも2拍子という点で共通していたのですね。自分の音楽の幅が少し広がった気がします。 回答ありがとうございました。
- cato_01
- ベストアンサー率26% (74/277)
1. スピードは 約67 2. 伴奏はすべて、2/4 の三連譜で 弾く。 ★ ただ、これだけ、です。
お礼
伴奏は圧縮して三連符にするのですね。よく分かりました。 回答ありがとうございました。
- suz83238
- ベストアンサー率30% (197/656)
どちらも一小節は同じ速さですので、拍子が違ってもそのまま弾いてOKです。 >四部音符=付点四部音符=ca.67 ca.は約ですので、約67ということ。楽譜に書いてみれば同じだと分かりますよ。 たしか、ドボルザークの「我が母の教え給いし歌」は歌が2/4拍子、伴奏は6/8拍子でしたね。一度聞いてみることをおすすめします。
お礼
なるほど、一小節の長さをそろえるのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。ちゃんと分かりました。 楽譜を見やすくするためにこういった工夫もしているのですね。またひとつ勉強になりました。