- 締切済み
小論文について
資料を読んであなたはどう思いますか? といったような小論文は書ける気がするんですが 「資料1、2、3(全てグラフ)をみて経済的及び社会的に変化している事を答えなさい」といったような小論文がかけません。 実は後期試験で小論がいるので、今日から勉強し始めました。 ↑のは僕の志望大学の経済学部の過去問です。 資料だけをみてどう変化しているとか書くのはとても難しい気がするのですが 「資料1は~。資料2は~。資料3は~。つまり、資料1,2,3は~という点で~。~ではないだろうか?それについて私は~と考える」といった書き方はアウトなのでしょうか? 僕のいいたいことは、自分の意見を求められていないけど勝手に自分の意見を言えるように文章を書くという書き方ができるかどうか、を聞きたいということです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chem_navi
- ベストアンサー率55% (19/34)
こんにちは.理系の大学院生をしている者です. 大学受験,ご苦労様です.合格まで,もうあと少しですね. 受験としての小論文は,浪人時代に予備校でかじった程度なので, あまり説得力はないかもしれませんが, 大学で課されるレポートと小論文は,それなりに共通点があると思いましたので, お話しさせていただきます. 書き方の基本としては,自分なりの意見を書けばよいのですが, 作文ではないので,客観的な事実を引き出して, 自分が言ったことを支持・論証するように書く必要があります. 「客観的な事実」は,新聞や書籍,ニュースでよいと思います. すなわち,知識のストック(蓄え)が必要です. shushu66さんの場合,経済学部をご志望とのことなので, 高校の政治経済に加え,最近の時事に関する知識を, 多少は身につけておく必要があるでしょう. ここで得た知識を,小論文における自分の意見の論証に使うのです. 言いっぱなしではいけなくて,意見を述べたならば, なぜそう言えるのか,ということを,客観的事実をもとに, あわせて述べる必要があるのです. そう致しますと, ご質問にあるような「資料1・・・」の類の問題の場合, 資料から直接読み取れること(年々増加傾向にある,等)をまず述べた上で, なぜそのように変化しているのか,について, 自分の意見を書いてゆけばよいでしょう. もちろん,このときの「意見」は, すでに知識としてストックしている客観的事実や, それらの組み合わせから導かれる必要があります. なぜならば,「意見」するとともに, 客観的事実にもとづいた,たねあかし(論証)をする必要があるからです. また,「経済的に」,「社会的に」,というのは, 経済(学)や社会(学)の観点から述べなさい,ということを意味しますが, あまり気にせず,政治経済や時事を引き合いに出して述べれば,大丈夫です. 以上,思うところを徒然なるままに意見させていただきましたが, 詳しくは塾講師の方等,専門家にお尋ね下さい. お読みいただき,ありがとうございました. 夢がかなうといいですね.
お礼
ありがとうございました。 苦手ですが、頑張ります!