- 締切済み
宅地造成
家の隣の田んぼ一枚挟んだとこを宅地造成しています。20メートル位の距離があるのですが、私の家への影響は考えなくても大丈夫でしょうか?以前、身近な人で地盤沈下した人がいるので少し神経質になってます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cartridge
- ベストアンサー率58% (23/39)
>20メートル位の距離があるのですが、私の家への影響は考えなくても大丈夫でしょうか? 現在私の勤務する会社が、農地の大規模開発を行っています。 個人の住居などの小規模な建築物を建てるぐらいなら、距離も離れているようですので心配はないと思います。 位置の関係から、土砂の移動は心配ないと思いますが、以前3階建ての住宅(重量鉄骨造で基礎の根は深かった)を担当したとき、比較的浅い部分に水脈があり、掘削時に大量の水をくみ上げたことがあります。土砂の移動の影響は少ないにせよ、水の移動の影響もごく稀に発生することがあります。話は若干大げさに聞こえるかもしれませんが、工事現場で水脈にあたり、大量の水が外部に流出し、その水脈が質問者の自宅下にもあるとしたら地盤沈下が発生しないとは言い切れません。わずかの可能性の話なので、世の中にはこんなこともあるんだくらいの予備知識としてお読みください。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
20メートルもあれば影響があっても極小でしょう しかし地盤は地下構造がわからなくては確かなことがいえません 多分盛り土しての造成だと思いますので 全く影響は無いと考えられます 地下5メートル以上掘って地盤改良や 地下ガレージなどを作る場合などは 地下水脈の流れが変わって 乾燥地が湿地に変わる場合が有りますので 其の点だけご注意を。
建物はその地盤に応じて正しい改良をすればいいので、近所は基本的に 問題ありません。身近な人は地盤調査をしなかったのでしょうか?まあ、地盤調査して改良しても建物は大丈夫でも周りが沈下することはあります。 それよりも普通は、改良の際の土に流出するアルカリ分や雨水処理、汚水処理水の田畑への浸透がないように配慮する方が重要かもしれませんよ。下水があればいいのですが、蒸発散などはふさわしくない場合もあるという意味です。
- DIYsyoubou
- ベストアンサー率37% (45/121)
地盤調査をしてみてはどうでしょうか? 簡単な地盤調査は、スウェーデン式サウンディング試験が一般的です。 スウェーデン式サウンディング試験は、先端に大きなネジ山みたいなのがあり、重石を載せて回転させると地面にもぐっていきます。 この何回転で何mもぐったかで、地盤強度を確認します。ただ、宅地造成のため、大きな岩を数m下に埋められていたら、本当の強度が分かる前に潜らないことがおきますので、信頼置けるのなら、ボウリング調査で地下の状況を目視確認して、ついでに浅い所に水脈があったら、井戸なんかも掘っちゃうと言うのはどうでしょうか?