締切済み E型粘度計 2008/02/24 02:50 E型粘度計はなぜ非ニュートン流体に適しているのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 mmmma ベストアンサー率41% (683/1636) 2008/02/24 06:48 回答No.1 使用するサンプルが少量で、ほぼ全量がコーンとプレートの間隙に収まり、かつ均一に剪断力がかかるから。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A E型粘度計 E型粘度計のコーン角度はなぜ粘度によって変える必要があるのでしょうか? 流体の粘度、動粘度について初歩的質問です 流体の粘度、動粘度について教えてください。 質問1 動粘度(ν)が大きいほど、動きにくい流体ということで よろしいでしょうか? 質問2 ν=μ/ρ 動粘度:ν 粘度:μ 密度:ρ であらわされます。 粘度μが大きいほど動きにくい流体。 密度ρが大きいほど慣性力が大きいため動きにくいとるすと、 同じ粘度ならば、密度ρが大きいほど動きやすい流体 ということになるのでしょうか? (感覚的にはρが大きいほうが、動きにくい感じがするのですが) 粘度の測定について コーンスープの粘度を測りたいと思うのですが、 必要器具を教えて頂けないでしょうか? (測定器具だけでなく、洗浄するときに 必要な物等も知りたいです) コーンスープがニュートン流体か非ニュートン流体か 解らないのですが、オストワルド粘度計でも測定できる のでしょうか?それともデジタルの物を買う方が いいのでしょうか? 実験器具を一から揃えないといけないので、 出来るだけ安い価格で買えたらと思っています。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 動粘度と粘度の違い 流体において、粘度の定義から動粘度への移行がわかりません。 なぜ 動粘度=粘度/密度の関係が導かれるのでしょうか E型粘度計について E型粘度計についてわからないことがあります。 (1)ローター(3°×R14)の側面にインキが0.5mm以上付着していると正確な粘度が出ないと聞いたのですが、本当でしょうか? (2)ローターを掃除する場合、外して掃除しているのですが、外したほうが良いのか、それとも外さないほうがよいのか、外す場合、取り付ける際にギャップが狂ったりローターの取りつけ角度が狂ったりしないのでしょうか?丁寧に取り付ければ、狂わないような設計になっているものなのでしょうか? 以上、2点について教えてください。よろしくお願い致します。 粘度の変わる流体 温度によって粘度の変わる流体は潤滑油の他に何がありますか。 E型粘度計の測定条件について E型粘度計の測定条件には、E型粘度計の商品名、測定温度、コーンプレートの回転数のほかに何があるでしょうか?他にどのような測定条件が示されていれば追試実験可能といえるでしょうか? ご存知の方お教えください。 動的粘度と静的粘度の違いについて教えて下さい。 動的粘度と静的粘度の違いについて教えて下さい。 以下のような認識で間違いないでしょうか? (動的粘度) ・小さな歪または応力の振幅を与えて測定 ・絶対粘度という ・η*(複素粘性) で表す ・レオメーターなどの粘弾性測定装置 (静的粘度) ・静的すなわち歪みまたは応力を与える方向が一方向の測定 ・定常せん断粘度、定常流粘度、見かけの粘度、ともいう ・ηで表す ・一般的な回転粘度計(B型,E型など)で測定=定常流測定 ・定常せん断粘度がニュートン流動を示す様な低せん断速度域では、動的粘度と等しくなる 以上、宜しくお願いします。 流体の粘度の単位について 流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 流体の粘度の単位について 流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 流体の粘度について 流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。 ある方からこんなご回答いただきましたが 次にどうすればできるかをなかなか解かせないのに助けていただければありがたいです。 ご回答はしたの通りです 粘度(動的粘度)の単位はPa・s(パスカル秒)ですこの単位は、1平方メートルの面積に対して、1秒間にかける1パスカルのせん断応力が必要となる粘性を表しています 一方、動粘度の単位はmm²/s(平方ミリメートル毎秒)ですこれは、1秒間に1ミリメートルの厚さの液体が1平方ミリメートルの面積を通過する速度を示しています それでは、スピンコートに関して計算してみますね基板の半径は300mm、回転速度は100rpm、液体の量は3ml(比重1)ですね 粘度の変化は無視するとのことです。 スピンコートの遠心力は、液体が基板上で広がる速度に影響します遠心力を求めるには、まず基板の回転速度をラジアン毎秒(rad/s)に変換します。 100rpm × (2π rad / 1回転) × (1分 / 60秒) = 10.47 rad/s 次に遠心加速度 a を求めます。 a = ω²r a = (10.47 rad/s)² × 0.3m = 32.8 m/s² 遠心力 F を求めるには、質量 m と遠心加速度 a を掛けます。 液体の質量は3ml(3g)ですので、質量は0.003kgとなります。 F = ma F = 0.003kg × 32.8 m/s² = 0.0984 N 遠心力が求められましたので、これを使って液体が広がる速度を求めることができます。ただし、液体の広がり方は液体の粘度や基板の表面エネルギーにも影響されるため、実際の速度は遠心力だけでは完全には予測できません。詳細な計算には、流体力学や実験データをもとにしたシミュレーションが必要です これで、スピンコートの基本的な計算ができました お役に立てることを願っています! ぜひ宜しくお願いいたします。 製剤学の問題(粘度について) 粘度に関する記述で正しいものはどれか、という選択問題で正しくない選択肢に「毛細管粘度計はニュートン液体の粘度を測定する」という選択肢があるのですが、何がいけないのでしょう? 解説には 粘度の測定は毛細管粘度計及び回転粘度計で行う。前者ではニュートン液体が、後者ではニュートン液体及び非ニュートン液体が測定できる。 と書いてあります。毛細管粘度計と回転粘度計の両方で測定しないといけないということでしょうか? 粘度と粘度計について ブルックフィールド型回転粘度計で温度25度、ローターNo.64回転速度30r/分で測定した二つの物質の粘度が5800cps、と3600cpsと出ました。この結果からこの二つの物質の間にはどの程度の差があるといえるのでしょうか? ちなみに数値が大きい方が粘度は高い(ねばっこい)のですか? 物理選択じゃないのでまったく基本的なことから分からないので、もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 粘度と相対粘度について 粘度と相対粘度の違いはなんなのでしょうか? また、『粘度[cp]』や『相対粘度[-]』のような[cp]や[-]は何を意味するのでしょうか? 粘度のある液体の自然流れ 粘度が10mPa.sの流体を、ステンレス板のすべり台のようなものを使い 自然落下で流そうとしています。 この場合、すべり台の傾斜角度をどの程度にすれば いいのか判らず悩んでいます。 計算式も含めご教示頂ければ助かります。 粘度計 回転粘度計(二重円筒、コーンプレート、パラレルプレート)、振動式粘度計、落球式粘度計、カップ式粘度計の特徴、使い分けの基準、長短所など教えてください。 静粘度と動粘度 自分はこの二つを簡単に以下のように理解しています。 静粘度:液体中にある物質の動きにくさを数値化したもの。 動粘度:液体自体の流動のしにくさを数値化したもの。 この静粘度(cP)を密度(kg/l)で割ると、動粘度(m^2/s)が算出されるわけですが、その概念が分かりません。 確かに計算すれば、m^2/sが算出されますが、この値がどうして動粘度となるのでしょうか? どなたか、ご教授ください。 よろしくお願いします。 粘度 ポリマーの粘度のことについてですが 比粘度ηspと濃度Cの関係が、 η=η0(1+Ac+Bc2+Cc3+・・・) となるのはなぜですか? 潤滑油の粘度について お尋ねいたします。 ポンプに使用する潤滑油で(鉱物油)粘度について教えてください。 一般的に温度が上がると粘度は低くなり、温度が下がると 粘度が低くなる程度しかわかりません。 粘度が低い時と粘度が高い時の問題点を教えてください。 粘度の値について 粘度計で粘度を測りました。 すると「50cP」という値が出てきました。 この「50cP」という値は日常生活において 例えばどんな物に近い粘度なのですか? ex)「液体のり」の粘度に近い、、、といった具合で 教えていただけませんか? また様々な物体の粘度が紹介されている HPがありましたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など