• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税金滞納と確定申告の未申告)

税金滞納と確定申告の未申告について

このQ&Aのポイント
  • 付き合って数年になる彼と結婚に向けて話している中で、彼が税金滞納と確定申告の未申告をしていることが分かりました。
  • 彼は自営業であり、確定申告や保険料の支払いをしていないそうです。
  • 結婚後の扶養の形を考えていた私は、滞納話を聞いて共働きがいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは (1)自営業(職は建設業です。社員はいませんが、繁忙期には数人に手伝ってもらっているみたいで、給与も支払っているそうです。)になり10年前後だと思います。全く確定申告していないとのことですが、この場合、遡って請求が来るのでしょうか? 源泉徴収もなく、どのように証明するものなんでしょうか?(全くの無知ですみません・・・) ・所得税は申告納税ですので,自ら所得とそれにかかる所得税を計算,申告し,納税する制度になっています。これを「確定申告」といいます。  つまり,彼はそれを怠ってこられたことになります。 ・質問者さんは,お勤めですので,勤務先が上記の計算や申告,納税を会社がやってくれます。これが「源泉徴収」です。つまり,彼をはじめ,自営業の方については,そもそも源泉徴収票はありません。自分で計算する必要があります。 ・所得税は,税務署が課税権を行使しなければ5年間で課税ができなくなります。つまり5年が時効です。また,悪質な場合(脱税)は7年が時効です。 ・ただし,請求が来るのではなく,自らさかのぼって申告することになります。  例外として,税務署が納税をしていないことを発見すると,税務署から課税してきます。この場合は,不申告加算金などのペナルティーが課されます。 (2)税金諸々も支払っていないとの事。 保険は国民健康保険ですが、やはり滞納とのこと。これは役所から支払書が来ているので、近々役所に行ってもらうつもりでいます。 保険だけでなく、所得税、住民税、厚生年金なども払っていないとなると、相当な額の請求がくるかと思います。 この場合も、役所に行って聞いてくるのがいちばん早いでしょうか? ・所得税は上記のとおり税務署,住民税は市区町村,厚生年金は社会保険事務所の管轄になります。 (3)滞納していた税金や確定申告を今年から始めるとして、しばらくは出費の方が多くなるかと思います。 請求は一括で来るものなのでしょうか? ・支払えない場合は,相談されれば分割納付が可能です。  自営業ですと今後,事業資金などを借りられることがある場合,まっとうな金融機関ですと納税証明の提出を求められると思いますが,今の状態ですと当然証明はもらえませんので,融資が受けられません。  また,お子さんができた場合は,保育園の入所などのときなど,いろいろな場面で納税証明や所得証明の提出が求められるケースが出でくると思いますが,いずれも発行してもらえませんから,とても困ることになりますよ。  早く支払ってすっきりしましょう。

関連するQ&A