- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やよいの青色申告08使用方法)
やよいの青色申告08の使用方法と設定について
このQ&Aのポイント
- やよいの青色申告08を使用して預金出納帳の設定を行う際に、事業用口座やクレジット用口座の登録方法について質問したいです。
- 昨年一年間にフリー家計簿を付けていましたが、それをやよいの青色申告08に転記する作業をしています。登録設定では事業用口座のみを登録し、現金出納帳でクレジット用口座への振り込みなどを行っていますが、クレジット用口座も登録すべきかどうか迷っています。
- 現金の扱いについては家計簿では月末に合わない部分を「残高調整」という品目で処理していましたが、現金出納帳ではどのように処理すればよいか相談したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2.クレジット用口座、カードでの支払(個人使用・事業の消耗品)・投信信託積立自動引き落とし・生命保険引き落としなどに… >やはりクレジット用口座も登録して進めないと後でおかしくなるでしょうか… そのクレジット用口座から、事業用の入出金が頻繁にあるなら、やはり「二つ目の事業用預金」として登録すべきでしょう。 その上で、 ・事業と関係ない入金→事業主借 ・事業と関係ない出金→事業主貸 事業用の入出金がたまにしかないのなら、事業用預金として登録する必要はありません。 ・事業と関係ある入金→事業主貸 ・事業と関係ある出金→事業主借 >現金の扱いで家計簿では月末に何百円か合わない部分を「残高調整」という… 家計簿はそんな考え方でもよいですが、事業用の預金や現金は 1円単位まで正確に合わせなければなりません。 毎日記帳していれば、残高が合わなくなることはありません。
お礼
mukaiyama様 ご回答ありがとうございます。 取り合えず頻繁に入出金を行うといった状況ではないので登録なし進めてみます。やはりきちんと記帳しないとダメですね。考え方を改めます。 ありがとうございました。